ここしばらく、「私」はな~いって話しばっかりで、うんざりかも知れません。この話しは、「私」には関係ありますが、
私の体験?みたいなものです。私の体験?って書いたのは、その時「私」はいなかったもので。

その時、わたしは仕事してました。ふと、気づいたら、「私」がいなかった。もちろんも、身体もあるし、意識もあったのですが、明らかに「私」はいませんでした。

で。次の瞬間。こうどっかから降って(湧いて)来ました。

(ああ、「私」がいないと、全部、私だ)だったか、

(ああ、「私」がいないと世界そのものなんだ)とか、

(ひとつだな) 

(全部、在るじゃん) 

(で、その全部、ひとつで、私そのものじゃん)みたいな。

ちょっと言葉では現せない感じです。(まあ、上に書いたように、言葉で表すと文章にもなっていないんで、言葉の限界ですね)

透明で、スペースがあって、ひとつで・・・要はなんじゃこりゃって感じ

で。また次の瞬間。こんな気持ちで満たされました。一瞬の出来事です。(これも気持ちって書くとちょっと違うような・・・)

めっちゃ安心

ほっとする~~~~~。

訳分からん嬉しさ嬉しさ嬉しさ嬉しさ嬉しさ。

ふーっと息つく感じ・・・・・・・・

ここまで、多分、4~5秒くらいですが、まあ時間の経過の感覚も全くなかったので
どれくらいかは良くわかりません。思考が湧くことも全く

この感覚?は結構長く続いてました。

しばらくしてから、こんなことが湧いてきました(考えたっていうのとはちょっと違って)

「私」って今まで、日常のほとんど占めていたな~
「私」を確かめていないと不安で仕方なかったし、
いつでも気付けば「私」がいた。
「私」がいないと怖いし、「私」をなんとかしないととしゃかりきになっていた。

けれど、「私」いなくても、わたし、私は在るってはっきりしたな~
で、「私」がいないと、逆にエライ安心だ・・・

と、こんな感じでした。


「私=エゴ」から、色んなことが始まります。

名前を付けて、分けて、物語が始まると、びびったり、めっちや喜んだり凹んだり、
そして、なんとかしようとしたり・・・そしてその真中、いや、初めのとこに「私」が
ドーンと居座ってる。

メソッドやってもなんか変わらんって言う方も多いと思います。わたしもそうでした。

   世界の様々なもの、事、アレコレ、アレコレ
           ↑
  メソッド&行動&感情(不足や不満ほか)やら考え、その他
           ↑
        「私」っていう基盤

こんな構図かなと。だから、「私」って基盤がある!!あるぜ!ってとこから、
色んなことをしても、一時はいい感じになるかもしれませんが。

上の構図書いてて、シンプルなドレッシング、器に入ったドレッシングをイメージしてみてください。

なんかする(メソッド他)ってことは、これをかき混ぜるような感じです。そして、かき混ざった
状態の一部を拡大してみると、澄んで見えるとこもあるかもしれません。
そんなときは「ああ、このメソッドでばっちりだよ」って感じです。

「私」は一部を切り取って、大げさにすることが得意です。が、全体はほとんど分かりません。

実際は、少し時間が経つと、収まって、やっぱり、下の方に「私」、その上に、その他、もろもろ、があるって状態になる感じです。

でも。

ここで、上のドレッシング構造に気づくと、不思議と、ドレッシング構造が無くなります。
消えるっていうか、最初っからそんな構造じゃないって事に気付くっていう感じか。
ここ一番分からんとこですが・・・


それが、最初の方に書いたあの様子です。
最初っから、そうであったのを「私」を持ちだして、おかしなことにしちゃってた、そんなとこです。

まあ、トンデモ話しです。