最大の悩み、「なんで叶わないんだ、私の願いは」ってのを、一度ひっ繰り返してみませんか。

つまり、【やっぱり自分の意図は全て実現している】と仮説でいいので、自分で採用してみて下さい。

その仮説で自分の現実を見ると、

本願が叶ってない
⇒「本願が叶っていないっていう現実をちゃんと叶えてる」
変化がない
⇒「変化がないっ
ていう現実をちゃんと叶えてる」

上のように定義できますね。ちゃんと叶えてる。

「そんなことあるか。こんな現実は望んでない。」  
ここに、ポイントがあります。

でも、やっぱり叶ってる、っていう仮説が成立してるとしたら、、、、、

叶ってないって現実を作るための【別の意図】がある。

こうとしかなりません。では、それは何か。私自身は、その別の意図は、【確かに】あったんです。

ただ、それに気づかなかったか、気付こうとしなかった。
ここに、人間の心というなんというか、不思議なとこがあります。

例えば、
Aを叶えると、Bという結果も出るのが、自分の深いところで分かってるとします。
そして、実際はそれが原因でAに対する不安があるします。これまた深い所で。

そうすると、この仮説はどう動くかというと、

「わかった。Aを叶えたいとこだが、まだ受け入れ準備ができてないようだ。
 現にBが生じる不安のが強いな。なら、Aが叶ってない現実を【叶えよう】」

となる。

はい。ここで、冒頭に戻ります。
「なんで叶わないんだ、私の願いは」 

はい、ちゃんと仮説が検証されました。
実際は、これが全てかどうかは私にもわかりません。

でもこの仮説を採用すると、あまりにも説明があっさりついちゃうことが多い。

ならこれって、仮説じゃや無くて、真説・事実でない?って考えたわけです。

もう少しいきますか。

例えば、この前の記事
で書いたように、
【自分の全ての意図が一切合切叶う現実を無条件で受け入れます】って場合で、

・本当に全て叶うのは怖い
・無条件でうけいれるのは怖い(条件つけたら、実現の幅狭まってしまいますね)

なんて抵抗のような恐怖のようなものがあったら、「はい、了解!」
そのとおりになります。

どこかで、実現に対する抵抗(恐怖も同様です)があって受け取り拒否してる。
こう考えたほうが、すんなり説明がつく。

これに【気付き、納得できる】か、これが鍵です。

とするなら、あとは、

①抵抗する自分も恐怖する自分も全部受け入れる・・・・自愛
②抵抗や恐怖をどんどん解放する・・・解放系メソッド
③単に気づいて、納得する・・・認識の変更

かなって思います。私は①~③がぐにゃぐにゃないまぜになりつつ、最近の記事の通りです。

私自身は③が最後の鍵と思ってますが、こいつが手強かった。

なので、追加?するように
◆自分も含めて世界や現象、五感や感情、記憶、時間など思いつく限り、
 条件づけを外しまくりました。(私の記事にある、見方や視点を変えるメソッドみたいなやつもそのひとつです。)

そうしてたところへ、この前の記事のようなことがあり、【世界】が最後の後押ししてくれた。

少し脱線しましたが、

一旦は、
【やっぱり自分の意図は全て実現している】との仮説で、もう一度自分を見てみて下さい。

大きな気付きのプレゼントがあるかも・・です。