出雲に一人旅をしてきました~。
出雲は日本酒発祥の地らしい。
って、最初からお酒の話。(笑)
もちろん、出雲大社に行くことが
目的でした。
まずは、出雲大社から少し歩くけど
なんとか徒歩でも行ける、稲佐の浜。
八百万の神々をお迎えする、神迎え
神事の浜、と言われる浜に、朝早く
行きました。明け方の海もキレイ
でした~。
そして、出雲大社に参拝。
大国主様もお出迎え。
出雲大社には、至るところに可愛い
兎がいて、気持ちが和みます。
うしさんとうまさんも。
兎ばかり撮っていて、出雲大社メイン
大しめ縄神社の写真を撮り忘れた私💦
なので、大きな神社の写真はなし。
出雲大社内には小さな神社が沢山
あります。
これもその一つ。ちょうど太陽に
照らされて、素敵に映りました。
境内内から少しはずれて、10分ほど
山に登った小さい神社にも行って
きました。
山の紅葉もキレイ。
山の上にある小さい神社。
昔小さな山の上に、これまた小さな神社が
あってな、と、今にも物語が始まりそう。
番外編として、これも出雲っぽい
デザインでした。
また出雲にお酒飲みに行きたいな。
って、締めもお酒。(笑)