2024.1.21 藤の木山で絶滅危惧種のクロジやヤマシギ他発見! | はーくん【中学生】の探鳥記

はーくん【中学生】の探鳥記

兵庫県に住んでいる新中学2年生です。小学2年生の頃くらいから鳥に興味を持っています。
いいね!・コメント・リブログ頂ければ励みになります。出来ればフォローもよろしくお願いしまーす(^_^)/

 

最初は鳥の出が悪かったのですが・・・

しばらく探してセンターのあたりまで来ると、弟がアオゲラや!といいました。

枝だらけですが確かにそうです!(^^)/~~~

ピント合わせるの難しいですが、証拠写真にはなりました😓

何とかピンが抜けるところがないかな~っと探して移動してみました。

しかし全然ダメでした。さっきの方がよっぽど良いです(゚Д゚)

しかし、良い場所を発見。見やすい😳

美しい✨額から後頭部まで赤いのはオスの特徴。メスは後頭部のみ赤色です。

僕らに警戒したのかジーとしていましたがこの後、木の後ろに行ったのか見えなくなりました。

ずっと歩いて行くと池を発見。

クサシギがいました😆

イソシギと違い、ワキに切れ込みがありません。

この池は他にはマガモのみしかいませんでした。

行き止まりだったので引き返していくとシジュウカラを見つけました\(^o^)/

ネクタイが細いのでメスのようです。

しばらく歩くとルリビタキのオスを発見!

そして、撮影していると、別のバーダーさんが現れました。何と、その人は昨日に加古大池で出会った方でした。ものすごい偶然です😲

その方からクロジの場所を聞くことができました。ありがとうございました🙏

枝が邪魔なので角度を変えました(^^)

ホワイトバランスを晴天に変えてみたら、暖色味がありすぎてイマイチになりました💦

そして、クロジの場所に向かいます。すると手前の方にアトリを発見しました。最近、なぜかフラれ続けていたので嬉しいです\(^o^)/

その後も、立て続けにルリビタキを発見していきます。

クロジポイントに着いたら・・・

さっそくメスを発見!メスは初見です😁オスも撮影は1度きり(しかも、証拠写真にもならず)だったので、クロジはとても嬉しいです(≧∀≦)

アオジと比較して黄色味がありません。また、1枚目の写真でも分かるように、クロジには頭央線があります(^_^)v

ぶれやすいのでSSを上げてみました。

クロジとアオジの違いは、腰の色も良く挙げられます。クロジは赤茶色なのですが、それはなかなか確認ができませんでした😢

アップも撮ってみましたが、やはり画質は劣りますね。

また頭央線を見せてくれましたヾ(^v^)k

再びルーズ写真です。

この後、何か少し大きめの鳥が2羽で追いかけ合っていました。撮影は出来ませんでしたが、翼帯もあり、サイズ感、全体的な色などもヤマシギのように見えました。こんなところで見られて感激です🤗できれば撮影がしたかったのですが、次来るときののお楽しみということにしておきましょう。

アトリの群れも発見しました。

冬羽のようですね。メスでしょうか?🤔

クロジ地点を離れて帰ろうと歩いているとき、前の方に何かいる!

ルリビタキのようです。しかもオスです✨

藤の木山はオスのルリビタキが多いようですね😂

おなかの色に比べ、喉の白がよく目立っています(^-^)

風切り羽が茶色いということは、まだ第3回冬羽くらいでしょうか?来年はさらに青くなって帰ってきてくれるでしょう。楽しみに待ってま~す(ノ^^)ノ

〈おまけ〉

冠羽が立っているキビちゃん🤣

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m