こんばんは!
バタバタしていたら、あっという間に
ブログを更新せず1ヶ月経っていました![]()
寝てるばかりの赤ちゃんから
寝返りしまくりで活発になった次女![]()
毎日が嵐のように
過ぎ去っていきます、、
やっぱりこまめに更新しないと
どんどん記憶が薄れていく〜![]()
今日は、失敗したかな?と感じている、
立ち会い出産について
思い出しながら書こうと思います!
私が出産した産院では、
立ち会い出産は基本時に夫1人のみ
と、パンフレットに記載がありました
なので、もちろん子供は無理なんだろうな〜
と思っていました
出産日、パートナーはお仕事中だったので
駆けつけてくれた実母が
無痛分娩の処置後から
立ち会ってくれていたのですが、
たまたま助産師さんと
長女の話をしていたところ、
大人は1人までだけど、
子供は何人でも立ち会えるんだよ
と教えていただきました![]()
なので、なんの心の準備もないまま
長女は分娩室へと連れてこられたのです![]()
こわがりな長女、
大丈夫かな〜
と
私は心配していたのですが
無痛分娩の効果や、
先生や助産師さんの配慮もあり、
楽しく穏やかな出産だったため
怖がる様子は一切ありませんでした
助産師さんは出来るだけ
出血が見えないように隠し、
先生は切開や縫合など、
痛そうな処置の時には
見えないように誘導してくれました![]()
なので、娘の感想は
「赤ちゃんかわいすぎ!!」
こればっかり![]()
それで何が問題なのか?
と思われるかもしれませんが、
98%無痛だったラクな分娩のおかげで、
命の誕生ってすごいこと!
赤ちゃんもお母さんも家族も
みんな命がけで頑張って生まれてくる!
元気に産まれるってあたりまえじゃない!
これが、
あまり実感できなかったんじゃないかな?
と思ったんです![]()
「感動した!すごいね!」
というような感想はありませんでした![]()
まあ、だって、
しなこワールド聞きながら、
踊りながら、
笑いながら
のお産だったので![]()
また、
いつか長女自身が出産を迎えた時に、
仮に無痛分娩を選んだとしても
今回のように全然痛くないとは限りません
初産で無痛分娩を選択した場合
お産が長引いたり、
吸引分娩になったり、
帝王切開になったり、
普通に痛すぎた!!!!
という話はよく聞きます
なので、
出産=そんなに大変そうじゃない
というイメージを今回で持たれてしまうと
長女が出産する際に困るな、、
と感じました
私自身は長女に次女の誕生の瞬間を
見せることができてよかったですが、
果たして長女のためには
良かったのか、、悪かったのか、、
今更考えてもしょうがないのですが、
たまに思い出しては、
ふと考えてしまいます![]()
最後まで読んでくださり
ありがとうございました![]()
![]()
次回は出産にかかった費用
について書きたいと思います![]()
パートナーは、立ち会ってもらわなくて
本当に良かった!!!!
あんなにラクなお産見られちゃったら、困る!笑


