札幌から釧路へ一直線!お得なきっぷも多数設定!フリーきっぷでも乗れる!JR北海道 特急おおぞら | 世界バス轉運站 -アジアの交通総合ブログ-

世界バス轉運站 -アジアの交通総合ブログ-

アジア10ヶ国、数百路線のバスを乗り歩いた私が各国の路線バスを中心に交通、ホテルに関する情報をお届け!
アジア各国の情報提供強化のため、日本の情報更新は現在縮小中です。

今回は再び北海道の特急列車を紹介します。

 

 

今回紹介するのはJR北海道の特急「おおぞら」です。

特急おおぞらは札幌や南千歳と釧路の間を結んでいる特急列車です。

途中、帯広も経由するため帯広へ向かう際にも利用できるほか、新千歳空港駅と隣の駅である南千歳にも停車するため、新千歳空港から直接帯広、釧路方面へ行きたいという方にも便利な列車です。

近年、ひがし北海道エリアの観光地も注目されてきており、釧路湿原、知床、根室といった方面へアクセスする際にもこの列車は便利であると思います。そんなJR北海道の特急おおぞらについて、今回は車内の様子やお得なきっぷ情報など詳しく紹介したいと思います。

 

 

まず特急おおぞらのダイヤや停車駅、編成について詳しく紹介します。

特急おおぞらは札幌~釧路間を毎日6往復運行しています。2021年8月現在、札幌発は朝6時48分~19時39分まで、釧路発は朝6時25分~18時59分までの運行です。詳しい列車の時刻は時刻表などでご確認ください。

所要時間は札幌~釧路間が約4時間~4時間30分、札幌~帯広間が約2時間30~45分程度となっています。

停車駅は列車により異なりますが、全ての列車が停車するのは札幌、新札幌、南千歳、トマム、新得、帯広、池田、釧路です。

このほか、一部の列車は追分、新夕張、占冠、十勝清水、芽室、浦幌、白糠にも停車します。おおぞらは釧路方面への速達性を重視している関係上、帯広行きの特急とかちよりも停車駅が少なく、占冠、十勝清水、芽室などは停車しない列車の方が多いのでご注意ください。

新千歳空港から帯広、釧路方面へ利用する場合、新千歳空港駅から快速エアポートなどに乗車していただき、次の停車駅である南千歳で特急おおぞらに乗り換えてください。南千歳駅は風通しのよい場所にあり冬場は寒いので、乗り換え時間が長くなるようでしたら、新千歳空港にて乗り継ぎのよい列車までお待ちいただき、南千歳で乗り換え時間があまり長くないように調整することをおすすめします。

特急おおぞらの編成は基本的に5両編成で全て禁煙、自由席は4号車と5号車の2両となっています。このほか、指定席2両、グリーン車1両が連結されます。繁忙期は予約状況に応じた増結も実施され、指定席が確保しやすいように考慮されます。

 

 

札幌~帯広間は特急おおぞらに加えて、特急とかちも運行されています。特急とかちも南千歳に止まりますので、新千歳空港から帯広方面へのアクセスにも利用できます。

特急とかちは札幌~帯広間を5往復運行しており、特急おおぞらと合わせると札幌~帯広間で11往復の特急列車を利用できます。

札幌発は特急とかちが21時10分発まで運行していますので、特急おおぞらより遅い時間に移動することも可能です。ご都合にあわせて列車をお選びください。このほか、特急とかちについては当ブログの特急とかちの記事にて詳しく紹介しています。

 

 

特急おおぞらでは、キハ283系車両(左側写真)とキハ261系(右側写真)の2つの車両が使用されています。

近年では新型のキハ261系の導入が進行しており、キハ283系の方は2022年頃に引退となる可能性が示唆されています。

 

 

今回はキハ283系の車内の様子を中心に紹介します。まずは自由席ですが、タンチョウの柄をしたモケットのリクライニングシートが2列+2列で並んでいます。座席は柔らかくとても快適で、釧路までの4時間程度の所要時間も快適に過ごすことができます。

 

 

こちらのシートには背面に大型テーブルを装備するほか、足元にはフットレストもあります。フットレストは足を乗せている間だけ下がり、固定することはできない簡易的なものです。

 

 

普通車指定席と一部の自由席車両はグレードアップ座席と呼ばれる座席になっており、キハ261系などと同様の枕つきのリクライニングシートとなっています。

こちらもゆったり広々とした座席になっていて、背面テーブルなども装備しており、快適に利用できます。

また、キハ261系で運行される列車の自由席、普通車指定席は全てこのグレードアップ座席となっています。

 

 

特急おおぞらは大きな荷物を抱えて乗車する方も多いことから、キハ283系にはデッキ部に大型荷物置き場を完備しています。

デッキ部に大型荷物置き場がない車両には客室内の一部座席を大型荷物置き場に改造しており、スーツケースなどを置くことが可能です。

キハ261系でも客室内の端に大型荷物置き場が完備されていますので、こちらもスーツケースを持っての乗車も安心です。

 

 

一部のデッキには大きな窓を完備したフリースペースのような空間があります。こちらも荷物置き場のマークがあり、恐らくはスノーボードやスキー板といったものを置くのに使えるのではないかと思いますが、夏季などは使われる機会も少なく、また簡単なクッションなども完備されていますので、車内での気分転換や自由席満席時の居場所として役立つのではないかと思います。

また、車掌室はオープンカウンターになっており、列車時刻や乗り越し精算などの用事がある時には気軽に声をかけやすいようになっています。

 

 

車内には洋式トイレや洗面所などもあり、長時間の移動でも安心して使える設備が整っています。

 

なお、特急おおぞらでは車内販売や飲み物の自動販売機などの設備はありません。途中駅の停車時間も短く買い物は不可能ですので、飲食物などの買い物は乗車前に駅の売店や自動販売機を利用するようにしてください。

 

 

今回はキハ283系で運行される特急おおぞら1号に乗車しましたが、最高速度は110km/hに抑えられているものの、振り子機能を使用して運行しており、カーブでも乗り心地が悪くならないように工夫されています。

但し、根室本線などを中心に比較的揺れる区間がありますので、車内を移動する際には注意が必要です。

 

 

帯広で多くの乗客を降ろし、1両あたり数名の乗車率になったおおぞら1号、池田の次は釧路までノンストップという俊足で走り、朝7時前に札幌を出ると11時前には釧路に到着することができます。厚岸、根室方面へも接続がありますので、その先へ観光で訪れる場合も便利な列車です。

 

それでは特急おおぞらをお得に利用できる割引きっぷについて紹介していきたいと思います。

最も割引率が高く、片道から利用できるきっぷとしてはえきねっとトクだ値、お先にトクだ値があります。

えきねっとトクだ値はJR東日本の公式予約サイト「えきねっと」からの予約で、札幌~釧路間が乗車13日前の午前1時50分までの予約で4990円(5割引)、乗車当日の午前1時50分までの予約で5990円(4割引)で特急おおぞらの指定席が利用でき、大変お得です。

新札幌、南千歳発着の設定もありますので、新千歳空港を利用する際は南千歳発着を購入すると便利です(この際、新千歳空港駅~南千歳間の運賃は別途必要です)。

乗車13日前の午前1時50分までの予約で5割引になるお先にトクだ値は2021年11月30日までの限定発売となっていますので、この機会の利用がおすすめです。

 

乗車当日に駅でも購入できる割引きっぷとしては、乗車券往復割引きっぷがあります。

往復の乗車券が割引価格となって発売されるきっぷで、札幌~釧路間は11590円となっています。このきっぷは乗車券のみのセットですので、特急おおぞらへ乗車するには別途特急券の購入が必要です。特急券は札幌~釧路間で片道2640円(自由席)で、往復で特急自由席を利用した場合は16870円、片道あたり8435円となります。

えきねっとトクだ値よりは少し割高になりますが、当日駅の窓口や券売機でも購入できますので、急な予定ができた際などには便利です。

乗車券往復割引きっぷは帯広、池田、根室発着などの設定もありますので、各地へのご利用にも便利です。

 

北海道内のフリーパスでは、北海道フリーパス、AIRDOやPeach等の搭乗者向けに発売されるひがし北海道フリーパスなどで特急おおぞらの自由席を全区間利用することができます。きた北海道フリーパスでは札幌~追分間で特急おおぞらの自由席を利用することができます。

北海道&東日本パス利用の場合は北海道&東日本パス北海道線特急オプション券を購入した場合に限り、特急おおぞらの自由席を全区間利用することができます。

 

また、新夕張~新得間の相互発着に限り、北海道&東日本パス、青春18きっぷ、普通乗車券のみで特急列車の自由席を利用することが可能です。これらのきっぷのみで特急列車を利用できるのは新夕張~新得間の相互発着のみで、一駅でも区間外で乗降した場合は全区間の乗車券と特急券が必要となりますので十分ご注意ください。

 

札幌から少し距離はありますが、釧路へは特急おおぞらを使えば日帰りで観光することもできるほか、各地での宿泊を挟めば根室、知床方面、さらには帯広と釧路をはしごするといった形での観光旅行もすることができます。

AIRDOやPeachなどで北海道へ到着し、釧路、根室、知床方面を幅広く観光する際にはお得なひがし北海道フリーパスを利用しての旅行もおすすめです。

ぜひご都合のよい割引きっぷ、フリーきっぷを活用して、便利で快適な特急おおぞらでの旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

北海道旅行に役立つ商品、北海道を自宅で楽しめる商品のご紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な音楽を聴きながら旅をもっと楽しもう!移動中におすすめのCDのご紹介