4Dパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断、アイブロウレッスン、メンズPC・骨格・顔タイプ診断「You-Styling」小林由香里 -536ページ目

◆家庭菜園を続ける訳

You-Stying年齢不詳アドバイザー小林由香里です(^-^)

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

我が家、もう15年近く家庭菜園をしています。

 

 

 

家庭菜園を始めたキッカケは、我が家野菜好きです。

 

 

 

そして、トマトは争奪戦です(笑)

 

 

 

でも真夏のトマトって高くで中々購入出来ません(>_<)

 

 

 

そこでダンナが提案しました。

 

 

 

「家庭菜園で作ればいいんじゃない?」

 

 

 

Σ(゚口゚;

 

 

 

 

確かに!

 

 

 

 

 

と、きっかけはそこでした。

 

 

でも、次に家庭菜園に真剣になったのは、Rayの野菜嫌いを克服するためでもありました。

 

 

幼稚園児だった長男Rayが、どうしても食べられなかったのが「レタス」と「椎茸」です。

 

 

 

レタスは口に入れたあの感触がダメって当時云ってました。

 

 

そこでリーフレタスを育てました。

 

 

 

自分でお水をあげて収穫したものは美味しいって、レタスは簡単に克服。

 

 

でも、椎茸はねぇ。

 

 

椎茸は、当時頼んでいた生協の中華ちまきに丸々入って居たのですが、それを食べてからは食べられるようになりました。

 

 

その後実際椎茸栽培も我が家ではしましたよ(爆)

 

 

 

食育って本当に大切だなって思います。

 

 

お陰で次男は嫌いなものがありません。

 

 

 

そして、今年は初のトマト栽培を始めました!

 

 

 

ピンキートマトです!

 

 

 

昨年、久々に従姉家族と再会出来た時、トマトが大好きで家庭菜園をしているって話したら、その後送ってくれたのがこのトマト。

 

 

 

 

 

 

ツヤピカで、兎に角皮が薄くて柔らかく甘味が濃厚なトマトです。

 

 

 

もうフルーツ感覚で食べられます!

 

 

 

 

しかも、従姉からの画像ではこんなにすずなりになるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

「苗はフツウにコーナンで売っていたよ」

 

 

って云われたのですが、こちらのコーナンには入らない苗(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

で、ネット検索して、ピンキートマトの苗を栽培している「てしまの苗屋」さんで発注しました。

 

 

普段より早めの家庭菜園ですが、時期をずらしてまた苗を購入予定です。

 

 

 

ピンキートマト、本当に美味しくてやみつきになります。

 

 

 

 

 

出来るのが楽しみです(^-^)