◆アイブロウマイスター取得! | 4Dパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断、アイブロウレッスン、メンズPC・骨格・顔タイプ診断「You-Styling」小林由香里

◆アイブロウマイスター取得!

You-Styling年齢不詳アドバイザー(笑)パーソナル・スタイリスト小林由香里です。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

最近、老いに勝てません(爆)

 

 

 

 

 

先日「アイブロウマイスター初級」を取得いたしました!

 

 

先生と認定証

 

先生とパシャリ。

 

 

 

アイブロウマイスター取得として、眉を整える技法を教わってきましたよ。

 

 

 

私の眉の悩み

 

  • 左右の高さが違う
  • 左右の生え方が違う
  • 左右の長さが違う
  • 左右対称に眉が描けない

 

誰もが持っているお悩みだと思います。

 

 

 

若気の至りで抜きすぎて生えてきて欲しい所には生えてこない。

 

いらない所には生えてくる…

 

コレですよ(苦笑)

 

 

 

みっちり講習を受けて、左右対称に黄金比の眉を作れるようになりました!

 

 

 

私の黄金眉

 

 

アップですみません(苦笑)

 

beforeの画像撮れば良かったのですが、講習中撮影禁止だったので撮れませんでした。

 

 

 

眉は骨格に沿って描いた方が自然で綺麗。

 

 

私の場合、眉部分の骨格が特に丸いタイプなんだそう。

 

先生にも

 

「もの凄く丸みがあるタイプなのでそこも踏まえて眉を描きましょう」

 

と云われる程でした。

 

 

 

 

顔タイプ®ソフトエレガント(限りなくフェミニン寄り)なので、キリッと直線的な眉よりも、ある程度曲線があった方が似合うタイプなのですが、骨格がかなり丸みがあるのでそこも加味して描かないと…。

 

 

また、流行りで、短めの眉や細めの眉などあると思いますが、一番は自分がどう見られたいのか! ここに尽きると思います。

 

 

因みに大人タイプの私が、太い短めの流行り眉にしても違和感を感じます(苦笑)

 

 

 

マスクが外せるようになってきましたが、まだまだマスクは必須と云う方もいらっしゃいます。

 

マスクをしていると、顔の半分はマスクで覆われてしまうので、目元の印象が特に大切になってきます。

 

 

 

眉は印象の3割を占めると云われています。

 

 

 

表情筋と連動して動くのが眉なので、眉の形が整っていないと、印象が変わってしまいます。

 

 

 

You-Stylingでは、パーソナルメイクアドバイスのアフターフォローを始めます。

 

 

 

  • パーソナルカラー診断を受けたけど、実際メイクで使っている色が正しいのか分からない。
  • 職業柄、真面目に清潔感が見て分かるような印象にしたい。
  • そもそもメイクの仕方が分からない。
  • 眉の描き方が分からない。
  • アイシャドウの入れ方が分からない。
  • ハイライトをどう入れればいいのか分からない。
 
 
などなど、お客様それぞれにお悩みがあります。
 
 
 
 
そこに寄り添った、アドバイスをするのが「パーソナルカラーメイクアドバイス」です。
 
 
 
診断結果を上手く表現出来ないと云う方に特にお勧めです。
 
 
 
特に、私は、眉に対するコンプレックスが強かったので、眉のお悩みを抱えている方、一緒にそのお悩みを乗り越えましょう!
 
 
アイブロウマイスターの資格を持っているのは、You-Stylingでは、松永アドバイザーと小林です。
 
 
 
眉のお悩み抱えている方、一緒に克服していきましょう。
 
 
パーソナルメイクアドバイスは、もうすぐサービス開始です。
 
もう暫くお待ちください。
 
 
 
 
 
 
 

“お問い合せ”

 

 

“HP”

 

 

ご予約”

 

 

 

 

 

 

 

 

“骨格スタイルアドバイザー”1級

 

 

“顔タイプアドバイザー1級”

 

 

 

“顔タイプメンズアドバイザー”

 

 

“顔タイプウェディングアドバイザー”