◆オータムの呪縛(笑)(21/04/25)その1
You-Styling年齢不詳アドバイザー(笑)パーソナル・スタイリスト小林由香里です。
ご訪問ありがとうございます。
個人ブログは少しご無沙汰していました。
次男が中学生になり、色々バタバタしています。
昨日、公式ブログにアップした記事を詳しく書こうと思います。
私がたまに公式ブログの記事で「詳しくは個人のブログで書きます」と綴るのは何故かと云うと、公式ブログは私だけのブログではないので、詳しく書きたいけど、記事は長くない方が良いからです。
公式ブログの記事に興味を持った方が、私のブログに飛んできて読んでくださるので、今後もこのような形になると思います。
タイトルを見て気になった方、いらっしゃると思います。
公式ブログの記事とタイトルが違うと云うことに(笑)
今回、お友だち同士で「プレミアム診断」でご来店頂いたW様。
ヒヤリングシートをご記入頂き、色々確認をすると、自己診断では
「イエベ、オータム」
「骨格ウェーブ」
と返ってきました。
ん?
オータム?????
W様、色白さんです。
確かにオータムの中では陶器のような色白のタイプも居ますが、W様の肌はそうではないとマスク越しで私は感じていました。
話を進めていくと
「大学時代に授業でパーソナルカラーを見て頂く機会があり、その時は手のひらを見せて簡易診断して貰ったのですが、
「あなたの手のひらはオータムね」
って云われたので、それから「自分はオータムなんだ」とオータムに寄せている傾向はあります」
と聞き、かなり驚きました。
確かに私の手のひらはかなり青み強めの肌の色なので、ブルベだって分かりやすいですが、手のひらが黄色っぽい方でも、ブルベの方は実際いらっしゃいます。
手のひらだけでパーソナルカラーは分からないですよ…(苦笑)
診断の流れを説明した後、早速診断します。
最初にアンダートーンを確認する診断を行いますが、私は、ブルベ夏か、イエベ春かを確認していました。
W様の肌の場合、オータムの様な深みのある色と調和が取れるか…と考えると、クリアな色の方が調和が取れると感じたからですが、ブルベだろうと思いながらドレープで確認していきます。
ドレープを充てて、W様も驚きます。
「えーーーー」
そう、W様ブルベなんですよー。
イエベのドレープを充てると肌がくすんで見えます。
ウインターかサマーかで確認をして行くと、ウインターの派手で強いカラーは、やはりその強さに引っ張られてしまいます。
W様はブルベ夏でした!
プレミアム診断の場合に限り、サブカラーは簡易的なものではなく、
フルドレープを充てるので、多くの色の中からベストカラーを選んで行きます。
ベストカラーはラベンダー。
ソフトフクシャやオーキッドなどくすみピンクがとってもお肌に馴染みます。
手のひらでオータムと云われたので、ご自身でもオータムなんだ、と意識をしていらっしゃいます。
ご来店頂いた時も、目元はオレンジメイクでしたし、アウターもカーキでした。
カラリスト協会主催の簡易診断ではドレープを充てて簡易的に診断をするので、診断結果のブレはないですが、ドレープを充てず手のひらだけでの判断は、このようにブレが生じます。
実際、別のサロンで診断を受けた方でも、なんかしっくりこない…と思って再び診断にいらっしゃり、結果はアンダートーンを覆したこともありました。
では、骨格診断は、ウェーブだったのでしょうか…。
続きます!



