◆UNIQLOオリジナルガンプラ、10歳次男作り始めました! その1 | 4Dパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断、アイブロウレッスン、メンズPC・骨格・顔タイプ診断「You-Styling」小林由香里

◆UNIQLOオリジナルガンプラ、10歳次男作り始めました! その1

You-Stying年齢不詳アドバイザー(笑)小林 由香里です。

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

本日はかなりマニアックな話になります(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

私の誕生日だった3月29日に、ガンダムUTが発売しましたが、1stガンダム世代の方は、どのUTを見ても甦る想い出のシーンの数々ではないかと思います。

 

 

 

ガンプラが2種類ありますが、ガンダムに詳しくない人には、パッケージではどっちがどっちなのか全く分からん…とのことでした。

 

 

まぁ私は、RX78-2とMS06-Sとでどっちがどっちだか分かりますけどね(爆)

 

 

 

 

と云うのも、ダンナが1stガンダム(←これがそもそも何か分からない方はグーグル先生でコレをググってみましょう)が大好きで、子供の頃からガンプラを造り、その血を長男Rayが引き継いでいるからここまで詳しい訳ですが…。

 

 

 

 

人は誰しもずっと好きになっているものがあると思います。

 

 

私も子供の頃、1stガンダムを見て衝撃を受けた一人なので、やはり、1stはガンダムの多くの作品の中でも一番好きな作品です。

 

 

結婚当時に、1万円のガンプラを買ったダンナに当初は、Σ(゚口゚; って思いましたが、今では麻痺しちゃいました(爆)

 

 

 

因みに1万円のガンプラはこちら。

 

 

 

 

 

半身が骨組みなのはワザとです。

 

 

ダンナのこだわりです(笑)

 

またこの画像では分かりにくいと思いますが、あちこち汚れています。

 

これもワザとです。

 

「ウェザリング」と云う手法を使っています。

 

 

 

因みにこのガンダムは30cm弱の大きさです。

 

 

玄関はダンナのコレクションplaceなので、今では奥まった所にいますが…

 

 

全体像の一部だとこんな感じw

 

 

 

 

 

GT-Rのプラモに埋もれています(笑)

 

後GT-Rのレーシングカーのミニカーに。

 

歴代のドライバーのサイン入りミニカーはここに全て飾っていますw

 

 

 

 

 

ガンプラだけではないですかプラモデルは、先ずニッパーで切り離す所から始まるのですが、切り離しただけではキレイには作れません。

 

 

 

 

バリ取りが必要です!

 

 

 

バリ取りが分からないと思うので、それもググってくださいw

 

 

因みに、バリ取りした残骸がこんな感じになりますよ。

 

 

 

 

 

ニッパーでカットしても凹凸がある部分を綺麗にするにはカッターで、その部分を綺麗にに取り除きたい訳です。

 

 

そのことをバリ取りと云うのですが、次男ではまだカッターでバリ取りが出来ないので、ダンナがそれを担当していましたw

 

 

 

 

 

 

 

そして入れなければならないパーツを忘れて必死に外すダンナ。

 

 

こういうことを繰り返すと大事なパーツが破損するので、取説を見ながら作りましょう。

 

 

 

気が向いたら続きますw