北海道や東北地方では積雪ですって!

朝起きたら目の前に雪が広がってるってのは

まだまだ数えるほどしか経験したことがないけど


この季節が来たーって思うのかなぁ〜!


    

こんにちは!

無添加歴15年の簡単ごはんの

image

なでしこです。

 

自己紹介はこちら

 

こんな時期に夏の思い出です🙏


前回は名古屋出発から草津温泉までを

紹介しました!

 

 今回は旅2日目!

群馬県のお隣の栃木県がメインです!

 


栃木県といえば? 

 

東海や関西以西に住んでる人からすると

栃木県ってなんか遠い

何があるのかよくわからない


というイメージ?でした。

(ごめんなさい)


日光東照宮?

あれ?納豆は茨城県だっけー?

みたいなそんな感じ


でもね、調べてみると行きたいものがたくさん!

食べたいものがたくさんある!!!

 

日本三名瀑はどこかわかりますか? 

 

 日本って山がたくさんあるので

水も豊富で、結構滝があります。


その中でも日本三名爆と言われている滝が

・那智の滝(和歌山県)

・袋田の滝(茨城県)


そして今回お邪魔した

・華厳の滝(栃木県)


この3つです。


行ったことありますか??


滝はいつ行っても美しいけど

夏は涼しくて、冬は水力が増えて壮大ですよね


今回草津温泉を出て3時間ドライブして

華厳の滝へ


まぁまぁ遠いです

群馬と栃木をひたすら走りました


さらに華厳の滝は標高が高いので

山道を上り、どんどん涼しくなって行きました


冬は普通車では厳しいですよね

ドライブで行くなら暖かい時期がおすすめです




車を停めてエレベーターを降りて

下から眺めます


滝の音がゴーゴーと流れ

それはもう迫力があり、

ずーと見ていられるような

美しい滝でした


 

絶対一度は行きたかった場所 

 

 華厳の滝から車で30分ほど走ると


あの有名な戦国武将が祀られている

有名な神社があります


北関東へ行くなら絶対訪れたかったここは




愛知県で生まれ育ち

天下をとり、江戸へいき

日本をまとめて江戸幕府を築き上げた

「徳川家康」の祀られる

日光東照宮


とても煌びやかな作りで

たくさんの宝飾品や動物などの挿絵が施され

立派な建物でした




ちょっと残念だったのは

外国人観光客がとても多く

土足禁止と書かれているところで

靴を脱いでいなかったこと


それを宮司さんが注意していたのですが

その光景を目の当たりにしてしまったこと


文化遺産の建物の中でダメとは書かれていないけど

集団で昼食を取っていたこと…


自分が日本人として生まれて

当たり前のように大切な建物は

汚さないという価値観は

日本人だから心得ていることなのだろうか…


日本に来ているのであれば

守ってほしい、と思った。


撮影禁止と書かれていても

平気で撮影する外国人観光客に

それダメだよと注意できなかった自分もいて

心が痛くもなりました


観光業として、お金が入ればいい

それだけではないと思う


お金が入っても守られないことが増え

日本が日本でなくなって行くならば

それが本当に正しいのかと

日光東照宮で強く思ったし


子供たちにもどう思う?って

話をたくさんしました


日本の良さは守りたいですね。



​栃木県といえば食べるのはやっばり! 


華厳の滝、日光東照宮を満喫して

お腹もぺこぺこで

向かったのは宇都宮!


栃木県に来たら食べたい

餃子を遅めのランチにしました



予定ではもう少し早めに宇都宮にきて

それからもう1箇所行きたいところもありましたが

やっぱりおしてしまいますよね


1つ行くところは断念して

この日は那須高原のコテージへ宿泊


色々食べてきっとお腹パンパンだろなと

コテージで自炊する予定だったので


近くのスーパーで地元食材を買って

コテージで調理しました


もっと早くコテージについてればと思うほど

コテージがよかった!!



あいにくの雨で景色が見えなかったけど

見晴らしの良い場所にあるコテージで

インテリアもおしゃれで中も綺麗!


パークの入場券も付いていたので

ここを楽しむのもありと思いつつ

サクッと帰ってきてしまいました


また那須高原に行っても

ここに泊まりたいなー♪


近ければ夏休みに長期滞在したり

避暑地としても人気の場所ですよね


旅2日目は栃木県を堪能してこれでおしまい。


まだまだ旅は続きます


 

なでしこの情報を受け取りたい方は

LINE の登録よろしくお願いします!

 

メディア情報

 

自己紹介 / お問い合わせ ✉nadeshikocooking@gmail.com


instagram / LINE / HP