ノートパソコンを廃棄します。
 
実は先々月末に大学時代の所属サークルのOB会があり(→こちら)、余興のイベントでノートパソコン画面をプロジェクターで投影していたのですが…
 
※昔の写真をスキャナーで取り込み、文章をも加えてPDFを作成、またビンゴ大会でもビンゴマシーンアプリ(→こちら)を使いました。
 
まぁ、私のミスなんですけど〜
ウイスキー水割りを飲みながらパソコン操作していて、グラスを倒してキーボードがズブ濡れになりましたガーン
 
で、その場で正常稼働せず!
キーボードを打っても、正しく反応せず〜別の字が出てきます…
 
家に帰ってからバッテリーを外して、乾燥させるために長期間放置しました。
 
で、2週間後にバッテリーを戻して電源ON!
起動しましたニコニコ
 
ネットに繋がる〜良し!キーボードを打ってみようとしたら…
突然、電源が落ちましたチュー
 
その後は二度と電源ONにはならずびっくり
完全に壊れましたえーん
 
なので、廃棄する事としました。
 
PCリサイクル(→こちら)に加入してあるので、メーカーに連絡!
着払いの宅急便発送票(今回は、ゆうパック)が送られてきたので、
後はパソコンを梱包して郵便局に持ち込みすればOKです。
 
まぁ、タブレット型のノートパソコン(→こちら)がまだあるので何とかなるでしょう
(息子は家でPC使わないとの事。iPadをあげてるからね~)