生活発表会 | 山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯

山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯

毎日のご飯を化学調味料を使わず簡単に美味しくできるレシピと時々手軽に出来るスイーツ。
アンチエイジングに取り組み、内臓からきれいになれるように努力を惜しまず日々の生活を綴る

こんにちは。


本日2回目の更新です。


昨日は息子の幼稚園の生活発表会でした。



生活発表会と申しますと、いわゆる学芸会的なものです。


劇あり、合奏あり、合唱ありの発表会。



昨年の生活発表会は合唱もほぼ口パク。

劇のせりふも他の子任せ。

にもかかわらず、他の子の立ち位置がちがうと、指摘したり、


自分の出番が終わり、舞台の端で待っている間に他の子と世間話。


「今日は◯君、お父さんも見に来てくれてよかったね~」なんて言ってるんです。


可愛いけど恥ずかしい思いをした記憶が・・・



年中になり、どんな成長をみせてもらえるのか期待しつつ見てきました。




まずは合奏。

「大きな栗の木下で」と「こおろぎ」


カスタネットと鈴を担当してました。


前日に家ではリズムに合わせて、カスタネットをたたくように


手のひらを叩いていたので大丈夫だと思っていたのですが・・・・


隣にいる子を見ながら叩くので、ワンテンポ遅れるんです。泣


自信が無いんでしょうね。


年長になったらもう少しできるようになるのでしょうか・・・




劇は
「動物ロケット 発射しまーす!?」

この劇は完全オリジナル。

ペープサートを使ってお話をはじめ、そこから子供達の考えを汲み取りながら作ったそうです。



月に行きたいネズミがロケットを作っている所に色々な動物達がやって来て


一緒にロケットを作って行くお話。




我が息子はキリン役













$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯



今年はきちんとセリフを言えていました。


母、安堵の気持ちでいっぱいです。


キリンのこの衣装、自分でペイントしたそうです。


こういう作業が好きな息子。


背中側まできちんと模様がついていて、


他のママさん達に褒められました。


合唱

「ほほほ」

「にんげんっていいな」




$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯



大きな声でって程ではないですがまずまず歌えていました。



最後に年長さんと

「あいうえおともだち」

この歌は手話のふりつけ付き(あいうえおだけですが)。


少し遅れながらも手話の振りも出来ていていました。




総合的にみても、やはり一年前よりは成長した様子がみられ


母としてはとても嬉しく思います。




幼稚園から帰ってきた息子に


今日は楽しかったか聞くと


「たくさんの人が見に来ていて嫌だった。」ですって。


余程疲れたのか、家に入るなりご機嫌ななめ。


着替えも支度できないと大泣きしてました。



おやつを食べてどうにか機嫌も持ち直し、


あーだったこーだったと色々話をしてました。



寝る前に今日は楽しかったかもう一度聞くと、



「楽しかった。」って。



大勢の人が来て緊張するけど、終わってみれば楽しかったって事のようです。






また来年、どんな生活発表会を見せてくれるのか楽しみです。







ペタしてね読者登録してね