むすこ、無事卒園*

{47EF812C-8AC6-41E1-BB9C-B5324A6322C6:01}

…したと思ったら、
あっという間に春休みもあと1日となってしまいました*

{EAC91241-7888-41A4-9A6E-BB447510E2D9:01}

どうやって過ごそうか悩ましかった3週間でしたが、
振り返るとなんやかんや予定が詰まっていて忙しなかったな。

上の写真は、母と祖母が遊びに来てくれた日。

幼稚園のクラスの集まりや、お友達と1日公園遊びに興じたり。
子連れ家飲みしたり。

ちょこちょこ公園にも通いました。
これがなかなか母にはきつい(笑)

むすこはお友達に連れていってもらってサッカーの試合にも参加。
初めてのユニフォーム姿はかっこよかったよ♪

そろばんや実験教室の体験教室や、体操教室の短期教室にも参加。
スイミングのテストでは昇級♪

また、マイ自転車での習い事通学を開始!

{67776425-3937-4FE8-8447-7FAAC58A5BA4:01}

相変わらず注意力散漫なむすこ。
まだまだ危なげな運転ですが、1年前よりはだいぶ落ち着いたかな。

{50AA3DDF-24E0-44CF-AABD-378C96FA61E9:01}

そしてもうひとつ初体験。
今日は初めてのおつかい!
ランチのたこ焼きを買いに行ってもらいました*

一度も道を横断しないおつかいにも関わらず、
母は気が気じゃなかったよ〜笑

無事マンションに着いて、
オートロックの画面で見るむすこの顔は、
ちょっと感動モノでした。

{63614555-FA15-4276-A842-EB04EE441FA4:01}

{023686D3-17F1-4BDC-9A51-910FC0BAB296:01}

そしてちょっとしたお勉強ブーム!
字の練習帳も3冊目に突入。
お夕飯前にはチャレンジの教材を自らやっています。

はりきりすぎて、あっという間に飽きてしまうんじゃないかというくらい笑

そんなに頑張らなくていいんだよ〜!と言いつつ、
5分でも1分でも机に向かう習慣に繋がったらラッキーだな。と思って見守っています。

こうして見ると、
ほんと大きくなったなぁ…。


あたちもせいちょうしてるよ!

{49A06B10-226D-4519-BE66-812FB919A41B:01}

と言うわけで、
むすめも念願のこどもちゃれんじを始めました。

初めて届いた時の喜びよう!

じぶんでもつ!と言い張って、
大きな荷物を一生懸命運ぶ姿はたまらなく可愛かったです♡

{DB67619F-925A-4837-ACB5-44C70B5BB96A:01}

みてみて!

何かと思ったら、玄関の靴を全部「おとなりさん」(靴を揃えること)してくれていました*

あー可愛い♡
左右逆なのがあるところもまた可愛いすぎる♡

なんて平和なエピソードをかいつまんでみましたが、
実際はイヤイヤ真っ盛りでほんっとーーーに大変で!!!笑

毎日喧嘩です(笑)

女子ー♡なところと、
女子!(イラッ)なところが混在。
さらに兄に倣って超やんちゃ。

まぁでも全部含めて非常に人間味のある愛らしい女の子に成長中です*


むすこが入学し、むすめもプレや習い事が始まる。
新生活スタートです*

とにかくみんな元気で。
怒っても泣いても喧嘩しても。
時には笑顔になれなくても。
とにかくみんな健康で過ごせますように!

これからも「早寝早起き、よく遊ぶ」をモットーに
体力作りと体調管理をしっかりとしてあげたいと思います。

かひな祭りが終わり。

{BE840BEA-822C-433C-BE2F-B02251DBD25D:01}

予定が盛りだくさんだった日々もあっと言う間に過ぎていっています。

{C409BAE6-92F3-41FA-8E82-F46CD71AA610:01}

幼稚園でのサッカースクール最終日。
参観も兼ねた練習の最後に、
コーチが1人1人にメダルを授与する場を設けて下さいました。

この日は朝から年度末懇談会、卒園給食会、親も参加のお楽しみ会(親の合唱もあり)と、
卒園関連のイベントづくめで朝から泣きっぱなしで、もはや涙も枯れ枯れかと思いきや、
BGMや擬似花道を用意してくれたコーチの温かさにまた涙が止まりませんでした。

最初から最後まで半分イヤイヤ通っていたサッカーですが、
やはりお友達との交流という面ではとてもいい機会になったと思います。

そしてわたしもその恩恵に与り、
たくさんのママさんと交流ができたことは本当にありがたかったです。

{1C596627-A213-47E1-81A3-5781D4A4F432:01}

練習最終日のあとも、まだ大会が2つ。
1つは週末にあったので家族・義実家総出で応援に行ってきました。
極寒・暴風・砂埃まみれというバッドコンディシでしたが、
こども達はそんな状況やあまりふるわなかった成績もさほど気にせず、終始和気藹々と楽しそう。

終わってしまうのが寂しい。
と思えるありがたい環境でした。

最後の大会は平日の遠地での開催で、
お友達のご厚意で息子だけ連れていってもらうことに。
最後の勇姿?を見られないのは残念ですが、
本人はお友達に連れて行ってもらうスペシャル感がまた楽しみな様子。
ありがたい限りです。


{4BEAE0F3-7FB0-47B9-921D-94E00527C70E:01}

体操教室の3月のイベントに参加。
ピザ作りとクラフト制作と聞いてすぐに行きたい!と言ったむすこ。

毎回、誰がいるのかとかお友達がいるかとかを全く気にしないむすこを
ちょっと尊敬してしまう母です。


{CD191C9F-40AD-453E-9A22-D004172FDFA6:01}

ホワイトデー♡
最近ついに「おれ彼女いるで!」と言い出したむすこは、当日朝ちょっと早めに家を出て、
無事に途中で意中の女の子に会え、手渡しすることができました(*^_^*)

最近男女のそういうの(笑)に興味津々のようで、
誰が誰を好きとか、誰と誰が両想いだとか、
誰と誰が自分を好きって言ってくれてるとか
色々教えてくれます。

「すきの反対言葉はキスやで!」と、
謎に得意げに何回も言ってくるのとかは、
正直うっとおしいけど(笑)

これも成長ですね。

{5335ED33-D8C6-458F-B03C-A1CABB706C8A:01}

約2年半、雨の日も風の日も雪の日も
幼稚園送迎のお付き合いありがとう、お疲れさま♡
の、むすめ慰労会。

念願のケーキ&ろうそくフーに目を輝かせていました(*^_^*)


{2B488361-B91A-421E-BAE8-310EC5E0EC46:01}

卒園まであと3日。
この光景ももう見られなくなるのかと思うと、
いくらでも涙が出ます。

色々あった。
でもそんなに苦労はなかったのかも。

幼稚園を大好きになって、とにかくたくさん遊んでほしい。
幼稚園がひたすら楽しい場所であってほしい。

わたしの願いを叶えてくれて、
3年間元気いっぱい過ごせたむすこのことを
誇らしく思います。

最後の給食も終わり、今日から午前保育が始まりましたが、
明日は予約していた16時までの延長保育なので、
最後にどっぷり1日中満喫してほしいと思います。


先日久しぶりにダイソーに行ったら、
掘り出しものたくさん♡

子ども達のお皿とボウル♪

{FFB46BEA-9B18-4AE0-B5EC-C408D2B2385A:01}


むすめ用お弁当箱♪

{7CD42250-F395-46F2-9BF4-A6FC83AF0C2F:01}


子ども達のベランダ用サンダル♪

{0EDEDC28-FEC7-41D4-99A4-EC6ACD255339:01}


リピート品のテープカッター♪

{8CDF0364-C458-4898-BE77-3C021283260A:01}


オジギソウの鉢と受け皿と土♪

{0477158A-6E6B-4F1A-8CE3-5BB4144D9EE9:01}

去年6月に植えた、こどもちゃれんじの付録のオジギソウ。

{5D4C504D-3F7A-471A-8B6C-D8451F65BCEA:01}


今は1本だけになってしまいました。
たくさんあった葉っぱもどんどん落ちてしまって、寂しい感じに。

土のコンディションも悪くなってきていたので、
この際完全にわたし好みの仕様に植え替え。
(むすこ許可済み)

100円ショップの土ってどうなんだろう?
と思いましたが、
植え替えたらなんと新しい葉っぱが出てきた!

園芸に全く興味がないわたしですが(笑)
なんだかやっぱり嬉しい♪

鉢も受け皿も土もまだ余っているので、
他にも育てちゃう?!とすっかりその気になっています。

小さいモンステラなんかいいなぁ♡


他にも、粘土ケースと積み重ねBOXもたくさん買いました♪

ダイソーはやっぱりすごい!!
努力を怠ってない感じがします!(何目線(笑))


お片付け熱再燃中なので、
今日のむすめの一時保育中を狙って
再訪する予定だったのですが、
むすめ風邪気味によりまさかのキャンセル(꒪⌓꒪)

まぁ仕方ない(^_^;)

また近々行けたらいいな♪


朦朧とするほどだった忙しさがひと段落し、
久々に特に予定がなかった週末。

やっと雛人形を飾りました*

今年は和室があるので、雛段を作ってみました。

{36332F6D-C2B0-46D7-8AAE-4D62D0CDE6C9:01}

中身は100円ショップのボックスですが(笑)

{9D6F8A00-1CF6-45FE-8853-5844A75DBA5F:01}

サイズがピッタリすぎてびっくり!

{11A8965A-7DD1-4548-A6A4-8B665AFB465B:01}

手作り感は否めませんが、
置く場所がなくて本棚の上に飾っていた去年までに比べれば、
随分と見栄えよく♪

5月人形を飾るときにも使い回しできるし、
使わないときはたたんで収納できるし、
我ながらグッジョブ(笑)

毎年の人形飾りの悩みがひとまず解消し、
嬉しい限りです♪

やっぱり和室があるって便利!

お雛様を出した勢いでお片付け熱も高まり、
久々にやりたいことに夢中になれた週末でした♪
気づけばまた約1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。

むすこ、6歳になりました*

{AC346AE1-8C22-464A-9326-64E787664532:01}

身長124cmくらい。
体重24kgくらい。
上履きのサイズは22cm。
歯は3本目が生え変わり中、じわじわ4本目が揺れてきたところ。

幼稚園での背の順は1番後ろ。
好きな女の子あり。(かわいい、優しい子。)
勉強興味なし。
ひらがな練習中。
なわとびは前・後ともに少し跳べる。

熱中するのは工作。
ときどきレゴ。
本人曰く、特技は「まりつき」(なんで?)
ダンスが好きで、参観で披露して好評(笑)

スイミングはクロール練習中。
体操はマットは倒立前転(ウレタンは合格。次はマット)、鉄棒は伸膝後ろ回り(8ヶ月もやってる(꒪⌓꒪))、跳び箱は過程修了。
サッカーは試合だけ好き。ボールの扱いはだんだん上手になってきたけど奪い合いは苦手でここぞというとき消極的。
幼稚園のお外遊びではお友達とよくサッカーをするらしい。(ほんとかなー。)

相変わらず将来の夢は仮面ライダー。
あきらめずにそのまま大きくなったら、ジュノンボーイにでも応募するのかな(笑)

ちなみに今は現ライダーのエグゼイドと、昔のフォーゼにハマり中。
福士蒼汰くん、かっこいいです(笑)

ふわふわと夢見る少年で、体付きのわりにまだま幼くて寂しがりやで。

その割に口はどんどん達者になって、関西弁も濃厚になって、なんか最近どうでもいいくだらない嘘をつくし(笑)

でも家族想い、友達想いなところは変わらず、我が子ながら優しい子だなぁと思うこともあります。

わたしよりよっぽど優しいと思う(笑)

ついつい心配で、
もうちょっとしっかりして〜!と思ってしまうけれど、
いやいや、体が元気で人に優しくできて。
これ以上なにも望むことはないな!

…と、離れているときは思えます(笑)

お勉強には相変わらず興味がないので、こどもちゃれんじもほぼ放置状態ですが、
6歳のお誕生日の日から1日一文字ずつ練習しています。

ノートにわたしが文字を書いてそれをむすこがなぞる、
裏ページはむすこひとりで書いてみる、
という単純なものですが、
ボリューム的にはほどよいらしく、
飽きずに毎日続けられています。

生粋のかまってちゃんのむすこには、
手をかけてもらってやっとやる気になるようで。

まあ、長い目でみるとしましょう(^_^;)

{1AC9814D-DF2E-4559-8F57-01B87FBB1904:01}


{D707FE87-4D62-46C7-BE00-F5A0F6B78D6C:01}

{103CE741-54E7-4B7A-AD47-3A5EAAE2D5F5:01}

{7979BA50-4E21-4182-971E-40627ED63D1E:01}

バレンタイン♡

むすこ、お友達から3つチョコをもらえました♡
好きな子からももらえて、嬉しそうだったな(*^_^*)

そして本人よりもいい顔でそのチョコを貪る妹よ(笑)

{F240D70F-C274-417F-ABFA-3EEBA0E9ED51:01}

今年のスタジオ撮影では、2人のバースデーフォトを撮っていただきました。

去年までママ、ママで全然写ってくれなかったむすめでしたが、
今年は自分から写りこみにいく積極ぶりで
成長をかんじました。

{32DF8C1F-D2D0-416A-BA75-4F185363CD4C:01}

昨日は幼稚園のお別れ遠足。
幼稚園でお弁当を作るのもおそらくこれが最後。
簡単な遠足弁当でしたが、感慨深いものがありました。

毎日お弁当だった東京時代を含め、
一度も残さず完食してくれたむすこに感謝感激雨嵐!

{43410044-EAF9-4124-B74A-4CB5F22492DD:01}

今年もこの時期がやってきました。
担任の先生へのメッセージカード。

{9D0D8259-A16F-4AF2-A38F-080B48BAF5C9:01}

卒園式前最後の美容院。
かっこよくセットしてもらえてご満悦♪
入学したらカット代が上がる〜(;_;)笑

{427B7FC4-724E-4C4C-8FAB-CD0253100DDC:01}

幼稚園での放課後サッカーも、今日を入れてあと2回。
ありがたかった遅お迎えもあとわずか(。>﹏<。)
せっかくなので今日は、むすめ念願のミスドでちょこっとデート♡
この嬉しそうな顔!

普段はイヤイヤ極悪むすめでも、やっぱり笑顔は可愛い(笑)


全く実感のわかない卒園、入学。
めまぐるしい毎日の中で、あれあれいつのまに?と過ぎてしまいそうで怖い(。>﹏<。)

もうちょっと余裕をもって穏やかに過ごせたらなぁ…と思う日々です*