2012年5月にアクセスが多かったブログ記事のトップ10を紹介しますクラッカー 見逃してしまった記事は、是非チェックしてみてくださいね


1位
 「精神障害者保健福祉手帳」を取得するメリットは?

アクセス数ダントツの多さで1位です1位私自身がうつ病で「精神障害者保健福祉手帳」を取得した体験を書きました。病気の回復のために、社会的支援制度を積極的に受けて欲しいと思いますし、こういった制度があることを知らない人も多いと思い、紹介させていただきました。

2位
株式会社ウイングル

株式会社ウイングルは、障害者の雇用促進をしている企業です。今月も上位にランクインしました。

3位
『29歳の誕生日、あと1年で死のうと決めた。』葉山アマリ

葉山アマリさんの著書『29歳の誕生日、あと1年で死のうと決めた。』を読んだ感想を書いた記事です。ここ数ヶ月ずっと上位をキープしている記事ですが、まだこの本売れているのでしょうか?

4位
安藤美冬さんから「勇気」という火種をもらう

「ノマドワーカー」の安藤美冬さんが出演した「情熱大陸」を見て、共感し記事を書きました。先月と同じ4位にランクインしました。

5位
『風歌キャラバン』ナオト・インティライミ

ナオト・インティライミさんのニューアルバムをレンタルした感想です。ナオト・インティライミさんは初のランクインですが、5月はTV出演が多かったから、興味を持った人が多かったのかもしれません。

6位
『これから就活を始める君たちへ』坂本章紀

新卒者向けの就活の本ですが、うつ病で失業し就活を始めたけれど、思うようにいかないときに、買って読んだ本です。40代半ばの自分にとって、『経験を積めば積むほど、可能性が広がる生き方はできないのだろうか』 『生きれば生きるほど、夢が広がる生き方は出来ないのだろうか』 と改めて考えさせられました。先月と同じ6位にランクインです。

7位
株式会社ウイングル 代表取締役CEO 佐藤崇弘氏

今月2位のウィングルを立ち上げた佐藤崇弘さんのことを記事にしましたが、こちらも
もTOP10にランクインしました。佐藤さんは当時は社長でしたが今は違いますし、現在経営にタッチしているかは分かりません。

8位
人気記事ランキング☆2012年4月

先月の人気記事ランキングが、今月の人気記事にランクインです苦笑

8位
レンタルしたシングルCD(2012/5/9)

5/9発売のシングルを紹介した記事です。嵐,NMB48,持田香織,舞花,シド,TUBE,德永英明のニューシングルを紹介!

10位
精神障害者を雇うことのリスク

木村志義氏著「世界一の障害者ライフサポーター」を読んで、「身体障害者」「知的障害者」「精神障害者」のうち、精神障害者の雇用が低い理由が分かりました。精神障害者の場合、雇う側は労働のパフォーマンスを考える前に、雇うことのリスクを考えなくてはいけないという。 リスクとは、(完全に落ち着いていてコントロール可能な人たちを除いて)「いつ、どのような状態になるかわからない」というものだ。中には、いつ発症して会社を休んでしまうのか、本人も予測できないケースがある。気の毒ではあるが、そうなると会社としても、どんな仕事をどんな形で任せていいかわからなくなる。予測が可能で把握できる障害を持つ人については、会社も雇用のために仕事の工夫のしようがあるが、「わからない」ことほど、雇う上で難しいことはないという現実を記事にしましたブログ

来月のランキングもお楽しみにかえる