企業の60%に長期休職社員


県内の企業のおよそ60%に、去年までの3年間にうつ病などで1か月以上休業した従業員がいることが「長野産業保健推進センター」の調査でわかりました。

この調査は独立行政法人「長野産業保健推進センター」では、県内の製造業など931の企業を対象に行い、557の企業から回答がありました。

それによりますと、平成19年から去年までの3年間に、うつ病などで1か月以上の休職した従業員がいると答えた企業は318社で全体の57.1%を占めています。このうち2回以上の長期休職をした従業員がいると答えた企業は、103社あり、いったん職場に復帰しても病気が再発するなどして、再び休職する人が多いことがわかりました。

その一方、職場に復帰する支援策について聞いたところ、独自のプランを作っていると答えた企業は144社で、全体の26.9%でした。

長野産業保健推進センターでは「県内でも多くの企業が休職者を抱えている実態が明らかになったので、効果的な復帰支援の方法を開発していく必要がある」と話しています。

09月02日 09時45分

[NHK長野県のニュース]