我が家の地デジ化ですが、今日アンテナの方向を調整してもらって、一応終了となりました
ウチには、母と私のテレビが2台あるのですが、総務省の支援を受けて、チューナー1台は無償で母のテレビに設置してもらいました。私はしばらくアナログで見ていたのですが、アナログとデジタルで電波の方向が違うので、私のアナログテレビは映るのですが、母のデジタルテレビが天候が悪かったりすると映らなくなるため、早く私のテレビもデジタルにしないとと思っていました。
チューナーは5,000円くらいで買えるのですが、今使っているビデオに録画ができません。(録画する方法はあるにはあるのですが、録画予約が簡単にできません。)私はドラマを見るのが好きですが、仕事の都合で録画は必須です。そのため、チューナー代わりにも使えて録画もできるDVDレコーダーを買うことにしました。それで、家電量販店に何度も通って、東芝のハードディスクが320GBでWチューナー搭載の「VARDIA」にしようと決めて、値段が下がるのを待っていたのですが、7月で生産が終了となり、在庫限りになったと知り、慌てて購入しました。結局、在庫も無くて展示品を値引きしてもらい、4万円で購入しました。支払いは、リボ払いです。
で、今日アンテナをデジタルの送信に合わせてもらい、母と私のテレビがデジタルで映るようになりました。レコーダーは、ブルーレイが安くなるのを待ったほうが良かったのかもしれませんが、当面はブラウン管のテレビを買い替える予定はないし、画質にもこだわらないので、DVDでOKとしました。
ホントはお金も無いし、パソコンとか他に買い替えないといけないものがあるので、地デジ化なんてギリギリまで延ばしたかったんですが。まぁ、アナログよりずっとキレイに映るし、ハードディスクの録画は簡単だし、地デジ化して良かったですけどね

ウチには、母と私のテレビが2台あるのですが、総務省の支援を受けて、チューナー1台は無償で母のテレビに設置してもらいました。私はしばらくアナログで見ていたのですが、アナログとデジタルで電波の方向が違うので、私のアナログテレビは映るのですが、母のデジタルテレビが天候が悪かったりすると映らなくなるため、早く私のテレビもデジタルにしないとと思っていました。
チューナーは5,000円くらいで買えるのですが、今使っているビデオに録画ができません。(録画する方法はあるにはあるのですが、録画予約が簡単にできません。)私はドラマを見るのが好きですが、仕事の都合で録画は必須です。そのため、チューナー代わりにも使えて録画もできるDVDレコーダーを買うことにしました。それで、家電量販店に何度も通って、東芝のハードディスクが320GBでWチューナー搭載の「VARDIA」にしようと決めて、値段が下がるのを待っていたのですが、7月で生産が終了となり、在庫限りになったと知り、慌てて購入しました。結局、在庫も無くて展示品を値引きしてもらい、4万円で購入しました。支払いは、リボ払いです。
で、今日アンテナをデジタルの送信に合わせてもらい、母と私のテレビがデジタルで映るようになりました。レコーダーは、ブルーレイが安くなるのを待ったほうが良かったのかもしれませんが、当面はブラウン管のテレビを買い替える予定はないし、画質にもこだわらないので、DVDでOKとしました。
ホントはお金も無いし、パソコンとか他に買い替えないといけないものがあるので、地デジ化なんてギリギリまで延ばしたかったんですが。まぁ、アナログよりずっとキレイに映るし、ハードディスクの録画は簡単だし、地デジ化して良かったですけどね

- 【送料無料】【延長保証受付中】TOSHIBA 東芝 【RD-S304K】 RDS304K VA...
- ¥43,750
- 楽天
※モバイル非対応