昨日(7/4)のブログで、疲れているから明日は何時に起きれるか分からない、と書きましたが、寝たのが朝6時でしたが、目が覚めたのは昼の12時でした。いつも休みは2~3時間睡眠で起きていましたが、さすがに今日は起きれませんでした。まぁ、6時間睡眠なら普通ですけどね汗

会社の件ですが、今朝の朝刊の一面には載るし、TVのニュースでは流れるし、見る度に当事者の従業員としては、悲しくもなり、怒りも湧いてきたりと複雑な思いです。TVのニュースを見てたら、山形県では今さくらんぼさくらんぼの出荷が最盛期だそうですが、さくらんぼは2日配達が遅れたら、もう食べれないんだそうです。今まではずっと「○○パック」を使って発送していたけれど、いつ届くが不安なので、ヤ○ト運輸に変えたそうです。このように食べ物を出荷している所では、お届け先のお客様から「まだ届かない」という問い合わせがあり対応に追われているとか。ほんとにいろんな所へ迷惑をかけているんだと分かりました。総務省から業務改善命令が出るかもしれないそうですが、会社としては、1日も早く業務が滞っているのを改善し、業務に支障のないようにすべきでしょう。そして、こういう事態が起こった原因を調査し、反省すべきことは反省すべきだと思います。実際に、今までのお客様が離れてしまっている事実もあります。従業員としては、トップは今回のことをどう考えて今後どうしていくつもりなのか?考えを聞きたいです。

今日は夕方、ユニクロユニクロに行って、洋服を買ってきました。先日のブログで痩せてしまったと書きましたが、今穿いてるジーパンジーパンが緩くなってしまったので、ユニクロで初めてジーパンを買いました。今までは1万円近い物を買っていましたが、ユニクロでは、3,990円でした。質も良さそうなので安く済んで良かったですうれしい

夜はドラマ「月の恋人~Moon Lovers~」最終回をリアルタイムで見ました。月刊「サーカス」という雑誌に以下の記事が書いてありました。

「天下のキムタクも、もはやこれまで!?木村拓哉主演のフジテレビ系・月9ドラマ『月の恋人』が期待外れの視聴率を連発、「キムタク神話」崩壊がいよいよ現実味を帯びてきた。民放関係者が語る。「キムタクで月9ですから、20%超えが至上命題です。ところが、初回こそ22.4%と好スタートを切ったものの、その後は15%台を連発。6月14日はサッカーW杯、日本対カメルーン戦の放送直前の時間帯とかぶっていたこともあり、13.4%という不名誉な数字を記録してしまいました。これで平均視聴率20%超えは難しくなったでしょう」キムタクも37歳。いつまでも若い女性をターゲットにした恋愛ドラマで主役を張れるわけではない。-中略-「それでも、低視聴率をキムタクのせいにできるはずもなく、ドラマの関係者が“台本が悪かった”とジャニーズ事務所に謝罪に行ったそうです。」-以下、略-

私も木村拓哉さんが出るからということで、全話見ましたが、確かにストーリー的に面白いという感じはしなかったです。本格的なラブストーリーって言っても、ただの四角関係のようにも思えたし。面白くなってきたのは、葉月蓮介が社長を解任されてからですかね。どっちかというと、ラブストーリーより、ビジネス寄りのストーリーのほうが面白かったですね。結局、最後は、二宮真絵美とくっつくとは予想外でしたが、シュウメイの存在って何だったんでしょうね?それにしても、低視聴率を俳優さんのせいにするのはどうかと思いますが?ホントにジャニーズ事務所に謝罪に行ったんでしょうか?まぁ、木村さんも年を取っていくわけだし、過去のように「出るだけで視聴率が取れる」というのは難しいんじゃないでしょうか。まぁ、ファンにとっては視聴率なんか正直気にしていないんですけどね汗

さて、明日からは、遅番→遅番→遅番の3勤ですseiまだ混乱してるのが予想できるだけに、正直行きたくない気分ですが・・・ここは、角田美樹の言ってた「困難にぶつかったとき、間違いに気がついたとき、目を閉じてしまうのは簡単なことだ。だけど、私は信じてる。一番大切なのは、自分に正直でいることだ。」を思い出して、自分に正直に行動するしかないですね。しょうがない、頑張るかため息