5/19&5/12&4/28&4/21発売のシングルをレンタルしました
■嵐「Monster」
前作『Troublemaker』に続くシングル。『Monster』は2010年4月より放送の大野智主演の日本テレビ系ドラマ「怪物くん」主題歌で、次々と展開する構成が聴きどころの、新ジャンルへ挑戦した一曲となっている
■WEAVER「Hard to say I love you ~言い出せなくて~」(TSUTAYA限定)
1stアルバム「Tapestry」がオリコンアルバムチャート19位にランクイン。注目の3ピースピアノロックバンド“WEAVER”のニューシングルは、ドラマ「素直になれなくて」主題歌。なかなか想いを伝えられないもどかしい気持ちを綴った、切ないナンバーです
■LOVE PSYCHEDELICO「Dry town ~Theme of Zero~ / Shadow behind」
デビュー10周年を迎えた“LOVE PSYCHEDELICO”のニューシングルは、ドラマ「絶対零度~未解決特命捜査~」メインテーマと、同ドラマのオープニングテーマ『Shadow behind』を収録。『Dry town ~Theme of Zero~』は、2002年に発表されたアルバム楽曲『dry town』にオーケストラ・サウンドを今回新たに取り入れ、より壮大な世界観を構築
■moumoon「Sunshine Girl」
女性ヴォーカル&男性ギター/シンセの二人組によるユニットの7枚目のシングル。タイトル曲は、資生堂「ANESSA」の2010年タイアップ・ソング。涼しげで美しいメロディ・ラインなど、楽曲のクオリティの高さが感じられる一枚
■オレスカバンド「自転車」
約2年に渡る日米を股に掛けた活動を経て、2010年いよいよ本格的な日本での活動をスタートした女性6人組ガールズスカロックバンド“オレスカバンド”。今作は、アニメ「NARUTO-ナルト-疾風伝」のエンディングテーマ。プロデューサーにシンガーソングライター“堂島孝平”を迎えた、キラキラしたスインギィなサウンドに仕上がっています
■スガシカオ「サヨナラホームラン」
2010年第1弾シングル。タイトル・ナンバー『サヨナラホームラン』に加え、ファン投票により決定した自身のセルフカヴァー楽曲を森俊之(The Family Sugar)のピアノ伴奏によるヴァージョンで収録
■DOES「バクチ・ダンサー」
2010年4月発表のシングル。映画「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」主題歌として、ヴォーカルの氏原ワタルが書き下ろした渾身の一作。ダウナーな歌声と扇情的なギター・リフが深く胸に突き刺さる
■ゼブラクイーン「NAMIDA ~ココロアバイテ~」
2010年5月1日公開映画「ゼブラーマン2-ゼブラシティの逆襲-」で、圧倒的な存在感を放つ“黒”のアイコン、仲里依紗が演じるゼブラクイーンのデビュー・シングル。映画の世界そのものの、扇情的なメロディと歌声を聴かせてくれる

■嵐「Monster」
前作『Troublemaker』に続くシングル。『Monster』は2010年4月より放送の大野智主演の日本テレビ系ドラマ「怪物くん」主題歌で、次々と展開する構成が聴きどころの、新ジャンルへ挑戦した一曲となっている

- Monster/嵐
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
■WEAVER「Hard to say I love you ~言い出せなくて~」(TSUTAYA限定)
1stアルバム「Tapestry」がオリコンアルバムチャート19位にランクイン。注目の3ピースピアノロックバンド“WEAVER”のニューシングルは、ドラマ「素直になれなくて」主題歌。なかなか想いを伝えられないもどかしい気持ちを綴った、切ないナンバーです
- Hard to say I love you ~言い出せなくて~(通常盤)/WEAVER
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
■LOVE PSYCHEDELICO「Dry town ~Theme of Zero~ / Shadow behind」
デビュー10周年を迎えた“LOVE PSYCHEDELICO”のニューシングルは、ドラマ「絶対零度~未解決特命捜査~」メインテーマと、同ドラマのオープニングテーマ『Shadow behind』を収録。『Dry town ~Theme of Zero~』は、2002年に発表されたアルバム楽曲『dry town』にオーケストラ・サウンドを今回新たに取り入れ、より壮大な世界観を構築

- Dry town ~Theme of Zero~/Shadow behind/LOVE PSYCHEDELICO
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
■moumoon「Sunshine Girl」
女性ヴォーカル&男性ギター/シンセの二人組によるユニットの7枚目のシングル。タイトル曲は、資生堂「ANESSA」の2010年タイアップ・ソング。涼しげで美しいメロディ・ラインなど、楽曲のクオリティの高さが感じられる一枚

- Sunshine Girl【初回生産限定盤】/moumoon
- ¥500
- Amazon.co.jp
■オレスカバンド「自転車」
約2年に渡る日米を股に掛けた活動を経て、2010年いよいよ本格的な日本での活動をスタートした女性6人組ガールズスカロックバンド“オレスカバンド”。今作は、アニメ「NARUTO-ナルト-疾風伝」のエンディングテーマ。プロデューサーにシンガーソングライター“堂島孝平”を迎えた、キラキラしたスインギィなサウンドに仕上がっています

- 自転車/オレスカバンド
- ¥1,223
- Amazon.co.jp
■スガシカオ「サヨナラホームラン」
2010年第1弾シングル。タイトル・ナンバー『サヨナラホームラン』に加え、ファン投票により決定した自身のセルフカヴァー楽曲を森俊之(The Family Sugar)のピアノ伴奏によるヴァージョンで収録

- サヨナラホームラン/スガシカオ
- ¥1,223
- Amazon.co.jp
■DOES「バクチ・ダンサー」
2010年4月発表のシングル。映画「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」主題歌として、ヴォーカルの氏原ワタルが書き下ろした渾身の一作。ダウナーな歌声と扇情的なギター・リフが深く胸に突き刺さる

- バクチ・ダンサー/DOES
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
■ゼブラクイーン「NAMIDA ~ココロアバイテ~」
2010年5月1日公開映画「ゼブラーマン2-ゼブラシティの逆襲-」で、圧倒的な存在感を放つ“黒”のアイコン、仲里依紗が演じるゼブラクイーンのデビュー・シングル。映画の世界そのものの、扇情的なメロディと歌声を聴かせてくれる

- NAMIDA ~ココロアバイテ~/ゼブラクイーン
- ¥1,223
- Amazon.co.jp