映画『私の中のあなた』公式サイト
白血病の娘を中心に生きる
家族それぞれのせつない真実
【解説&ストーリー】
生命倫理を問うという深刻なテーマを感情豊かな物語に織り込んだ米国のベストセラー小説を、「きみに読む物語」のニック・カサベテスが映画化。重病の少女と彼女の“救済者”として生まれた妹、周囲の人々の心情をていねいに映しとる。今回が初の母親役となるキャメロン・ディアスがほぼノー・メイクで。娘の病気と必死に闘う母を力強く演じている。
2歳の娘ケイト(ソフィア・バジリーバ)が、白血病に冒されていると医師から告げられたブライアン(ジェイソン・パトリック)とサラ(キャメロン・ディアス)は、娘を助けたい一心でドナーとなる子供を“つくる”。遺伝子操作によって完全な体をもって生まれた次女アナ(アビゲイル・ブレスリン)は、生後すぐから姉のために何度も体の一部を提供してきたが、11歳になったとき、自分の体を守るとして突然両親を提訴する。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
【感想】
キャメロン・ディアスの作品はだいたい観てるので、今作も観るつもりでしたが、ラブ・コメの女王と言われる彼女がシリアスな作品を演じるということでどんな感じなのか?また、「泣ける」という評価が高かったので、たまには映画で泣いてみたい・・・そんな思いで、観に行きました。
ぜったい泣けるはず、と心の準備をして観に行ったのに、泣けるところがなかなか出てこなかった。こんなはずはない、どんでん返しが起こり泣けるはず、と期待しながら観ていたら、終わってしまった

この映画、設定からして、いかにも意外な事実がありそうなんですが、それがなかった。始まって、そのまま進んでいって終ってしまった感じ?「死と病」がテーマにもなっており、心に沁みるシーンや考えさせられるシーンもあるのですが、泣くまでには至りませんでした。
でも、こういうストーリーはちょっと辛いですね。姉のケイトも助けたいけれど、ずっと姉のために手術を受けてきたアナの辛さも分かります。愛情 に順番があるはずはないのに、全てのプライオリーをケイトに注いで、アナの気持ちを見落としてしまったサラの気持ちも痛いほど分かります。“創られて”生 まれてきた子供でも、家族は家族です。本作のテーマとなっている『家族』とは?考えさせられますね。
キャメロンは難病に侵された娘を抱える母親を演じるにあたり、病気の子供やその両親の話を聞きにいって役作りをしたそうです。役柄同様に必要とならば、ス キンヘッドにもなるなど体当たりしています。一見気の強そうで、ケイトを溺愛するばかりに周りが見えなくなってしまう母親としての弱さも感じさせてくれま した。アナ役のアビゲイル・ブレスリンはやはり天才子役。人に明かせない秘密を持ちながら、気丈に普通に装った演技はさすがです。そして見落とせないのがケイト役のソフィア・ヴァジリーヴァの迫真の演技。血吐きとか病でゲッソリとか、死を覚悟する表情などもすごく良かったです

↓画像をクリックすると、拡大した画像が見れます

↓画像をクリックすると、拡大した画像が見れます
