映画「ホノカアボーイ」オフィシャルサイト


ハワイのスローな時間が若者を成長させる

【解説&ストーリー】
ひとりの日本人青年がハワイ島の小さな町、ホノカアの映画館で過ごした日々をつづった同名エッセイの映画化。心優しい青年が、ふう変わりな町の住人との交流の中で、少しずつ大人になる姿を描く。美しい自然と、劇中に登場するおいしそうな料理の数々が心をいやす。

日本の大学を休学してハワイ島のホノカアという町にやってきたレオ(岡田将生)。映画館で働くことになった彼は、料理上手の偏屈な老女、ビー(倍賞千恵子)に気に入られ、彼女の家で毎日“ごはん”を食べる間柄に。だが、地元の若い女性を好きになった彼は、ビーの家から足が遠のいてしまう。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

【感想】
ハワイの美しい景色やホノカアの街ののんびりした雰囲気がこの映画を盛り立てていました。とにかくハワイ島alohaの映像が美しい。澄み切ったブルースカイ海。紺碧の海海と島をレオが自由に泳いでいる姿は憧れてしまいます。

思い通りに行かないからと言ってカリカリ怒らない。人ごみはない。あるのは青い空海と海海と島、月のきれいな夜空月夜。時々、自分の気持ちに素直になりすぎて、大変な 事件を起こしてしまうけど、最終的には人々は許しあうことが出来る。日本の同年代の人々があまり身につけない色の洋服を着て、サンダルを履いて町をゆっく り歩くその姿は、皆、かわいくて魅力的。現代の都会人が憧れるような生活が、この映画にはいっぱい描かれています。これが、理想的なスローライフなのでしょう。

岡田くんの表情の作り方とか、ちょっとぽかんとした雰囲気がよかったと思いましたが、 何より脇を固めるベテラン俳優陣の皆さんとてもいい味出しています。 主人公のレオに恋心を抱くビーさん役の倍賞千恵子さんの乙女心がかわいらしく、ほんのり切ない。長谷川潤ちゃんは溌剌としていてチャーミング水着だし、 日本のエロ雑誌を欲しがる85歳のコイチや 松坂慶子さん脱力感ある演技が良かったですナイスグッド

ラストは意外と切ないストーリーでした。特に、ビーが亡くなった後、彼女(幻影)とレオが再会して糸電話を使う場面は印象的でした泣く


ホノカアボーイ [DVD]
¥3,651
Amazon.co.jp