「ハウルの動く城」を観てきた。宮崎作品を映画館で観るのは初めてで、他に作品もTVで放映するのを観たことがあるくらい。今回観ようと思ったのは、公開前から話題になってたことと、木村拓哉がハウル役でをやるから、ちょっと興味があったから。昼間の回は、毎回満席なのだが、20時の最終回でも8割以上は埋まっていたので、人気大の作品なんだと思う。
ハウル役は最初木村拓哉とは思えない感じで、なかなか良かったのだが、後半はちょっと地が出たのか、木村拓哉そのものの時があったけど、全体に合っていたし、良かったと思う。映像も素晴らしかった。
で、内容は観終わった後、???って感じがした。戦争のこととかも出てきたけど、どう繋がって言いたいことが何だったのかなぁ?って感じで。他の人の評を読んでみると、原作読んでみるとよく分かるらしい。あとは、私の想像力が足りなかったのか?
ハウル役は最初木村拓哉とは思えない感じで、なかなか良かったのだが、後半はちょっと地が出たのか、木村拓哉そのものの時があったけど、全体に合っていたし、良かったと思う。映像も素晴らしかった。
で、内容は観終わった後、???って感じがした。戦争のこととかも出てきたけど、どう繋がって言いたいことが何だったのかなぁ?って感じで。他の人の評を読んでみると、原作読んでみるとよく分かるらしい。あとは、私の想像力が足りなかったのか?