「他人事」
これで、「ひとごと」と、読むんだ!と、驚いたもんです。
本当に「マジか!」みたいな言葉って、いっぱいあります。
「他人事」も、その、ひとつ。
今日、国会中継をラジオで聞いてましたら
著名な政治家か「たにんごと」と何度も繰り返してました。
話し言葉は変化するので、「たにんごと」も、ありなのかもしれませんが
なぜ、お調べにならないのかしら?
たぶん、自信があるんでしょうね。
また、そういうときに限って、繰り返し言うんですよね。
例えば
「的を射る」も間違いやすい言葉です。
以前、「的を得てるね~」と、何度も繰り返す
ラジオパーソナリティの喋りを聞いていて、つらくなったことがあります。
「放送」で喋るなら、自分の知識を疑うべき。
世の中、知らないことだらけ、です。
それを知るたびに、私は、得した気になります。