「チンする」
この言葉が辞書に載った、と話題になったのは10年くらい前、
いえ、もっと前かもしれません。
「電子レンジで温めて」は「チンして」になり、違和感がなくなりました。
先日、NHKの料理を紹介するコーナーで、
リポーターが「レンチンして」と表現した時、アナウンサーも他の出演者も
言い換えみたいなこともなく、話が進みました。
「レンチン」 確かに、ネットのレシピなどでも、使いますが
放送でも普通に使うようになったのね、と感じた私は、年寄りなんです、、、
「言葉は変わるんだよ、君たちは頭がカタい」と、NHKの大御所アナウンサーに
20代の時に、諭されたことがあります。
そうなんですけど、これでいいのかしら?と思う言葉が、やっぱりあります。
「ムズイ」は、もう定着してしまいました。確かに「ムズカシイ」は長い。
でも「ハズイ」を使うのは、まだ「恥ずかしい」と感じるんです。