穴場だと思う3つの理由!

どうも

訳あり不動産再生コンサルタントの佐藤です。

 

本日は現在公告中の競売ネタです💦

 

世田谷区の桜にある築古の区分マンションですが・・・

この物件は意外に安く落札できる可能性があります。

その3つの根拠をあげてみます。

 

 

ビンテージ感があって良い感じですね(笑)↓

 

 

この物件が穴場になると思う理由

 

①築年数が古い

旧耐震の物件は入札する再販業者が限られます。

札数が少ないと思います。

 

②世田谷線沿線

世田谷線沿線はオリックス銀行NG地域ですので、入札業者がさらに限られます。

 

③占有者が高齢者独身

孤独死のリスクがありますので入札が少ないです。

賃借権は抵当権におくれる物件ですので6か月猶予で退去させることは可能なのですが・・・

占有者が高齢者の住居確保困難者さんですので、落札者側で次の行き先を探さないと退去命令が出せません💦

したがってこれも再販業者が入札したがらない理由になります。

 

以上の理由から不人気物件となり穴場になる可能性が高いです。

都心6区のマンションは、通常では結構な落札金額になると思いますが・・・

今回は世田谷区としては安めの落札金額を予想したいと思います。

 

ベースになるAI査定金額↓

上記の上限金額をベースに、業者利益+経費で15%として875万円

ここから管理費積立金の滞納金が25万円として・・・

850万円が落札予想金額です。

 

気になる賃料ですが・・・

↑月額63,000円です。

 

滞納金も含めて表面利回り8.64%ってとこですね💦

世田谷区のワンルームマンションの平均利回りが5.6%くらいですのでなんで、十分お買い得じゃないでしょうか。

 

 

入札者さんにお願いがあります。

落札した際、占有者さんの賃貸を継続してあげてください。

恐らく次に行く場所がまずありません💦

高齢者の独身用に、見守りサービスの出来る特殊な電球があります。

人が動いているのを確認できるセンサーが入っています。

これでリスクは軽減できますし、万が一事故物件となっても、賃料は58,700円になりますが、高齢者の生活保護者の入居を私がご紹介します。

住宅確保困難者専用住宅にすれば空き部屋になる心配はありません。

世田谷区は即日入居付け可能です。

よろしくお願いします。

 

以上、競売おすすめ物件でした。

それでは、また。