つながり | ロイヤルブルーの日記帳

ロイヤルブルーの日記帳

Hey!Say!JUMP伊野尾慧くんを愛でる日常をつらつらと。

ちょっと今さら感あるけど、いのまちゅ生配信のことも書いておこ。


そもそも生配信のお声がけって、どういう基準で来るのかしら?

てっきりドラマに合わせた、いのまちゅありきのお話だと思ってたんですよ。

グループの垣根を越えた組み合わせが「つながる」のテーマにもぴったりだし。


まさか、もともと伊野尾くんへの声かけで、ちーちゃんとのペアが想定されてたとは(笑)

そこを松倉くんとでは?って逆提案できる伊野尾くん、やっぱりシゴデキ男だし、このエピソード一つで、ファミクラwebスタッフさんからの信頼の具合が伺えます照れ


一番印象的だったのは、「つながる」といえば?という質問への答え。

今までの伊野尾くんだったらたぶん、「メンバー」とか「友達」とかワンチャン「ファンの皆さん💙」とか言ってたんじゃないかな…って思うんですよ(あくまで勝手な想像ですがアセアセ


でも、伊野尾くんから出てきたのは「事務所のつながり」

なんだか軽い衝撃でした。


もちろん、ファミクラwebでの配信というところを意識したのもあると思うんだけど、長年の松岡くんとの交流、株式会社TOKIOへの出向、松倉くんとの共演、そして事務所の伝統を背負った形になったカウントダウンライブ。

そんな経験が伊野尾くんの考えに大きな影響をあたえたんだろうなって。


だって、活動中の所属グループとしてはもう上から3番目なんですもんね。

受け継いだものを伝えるっていう意識が強くなってるんだろうな。

今回のミタゾノからパラレル、松岡くんから松倉くんっていう流れの中で、ファンもリアルタイムでそんな伊野尾くんの心持ちの移り変わりを見せてもらえて(すべて想像に過ぎませんが)、なんだかあったかい思いが湧いてきました照れ


だから、ね。

「じ」で始まって「じ」で終わる子に対しては、伊野尾担としてはいろいろ思うこともあったんだけど、伊野尾くんが初めてがっつり目をかけた後輩であることは間違いないし、地味めがねくんはあの子しかありえないですしね。


伊野尾くん自身も最初に話題が出た時に、個人的になのか、事務所的になのか、ファンの手前なのか、ちょっと複雑な表情を浮かべてたけど、事務所も新しくなって、そんな時代でもないですしね。

松倉くんを通じてまた表立って交流できて、願わくば高槻バディ復活なんてことになれば、そんな嬉しいことはないなって、私も考えを改めました。

無邪気な松倉くんのおかげですキラキラキラキラ





また長々と綴ってしまいましたアセアセ

お付き合いありがとうございますキラキラ


長くなりついでに。

伊野尾くんが、まさかのダンスでバズってる!?


まぁ、いろいろご意見はあるでしょうが、私はあの指先の所作、優雅な体使いが大好きだし、そこにあの顔面がついていれば、もう比較しようのない唯一無二チョキだと思ってますてへぺろ