武智さやかプロフィール
オンライン英語起業塾とは?
お問い合わせはこちら
株式会社ENTELAS
Luminousgait英語スクール経営
英語起業®︎塾主催
武智(たけち)さやかです。
実は秋頃から
あるSNSを始めました・・・
それは
アカウントは10年以上前から
あったんですが
全然運用してなくて。
でもある方から声をかけていただき
「英語関連の事業なら
やったほうがいいよ!」
と言われてスタート。
そこまでコミットしてない割に
フォロワーさんが既に
1,000人超えていて、
運用から2ヶ月たった今日、
その勉強会があったんですが、
どうやら私の投稿が
実はめちゃくちゃバズってる
ということを先生から言われて
初めて知りました笑
自分では全く分からなかったんですが
私の文章がまさにLinkedInで
伸びる型なのだそうです。
私がどんな型で書いているのか?
それは
・タイトル
・エピソード
・そこからの学び
この3つが
入ってること。
・見たい!と思うタイトルになっているか
・自分のエピソードが入っているか
(その中に会話分が入っているとより良い!)
・学び、そこからの価値提供や
メッセージが入っているか
これが主なポイントです。
特に私の中で意識してるのは
「タイトル」
これはブログとかでもそうなんですが、
その記事を読んでもらえるかって
タイトルで大きく左右されるからです。
私自身、毎日何十件という文章やメルマガ、
投稿を添削させていただいていますが、
良い内容なのに、タイトルが微妙で
読まれない状態になってることが多いんです。
タイトルをつける時に意識するといいのは
「ワードチョイス 」
どんな言葉を使えば相手が気になるか
という視点と
どんな言葉を使えば
短くまとまるか
(タイトルってできるだけ
短くコンパクトにが鉄則です)
という視点の2つにこだわって
徹底的に言葉を探すこと。
これをしないといけません。
適当に言葉を選んで
タイトルをつけている人が多すぎる。
タイトルは一番こだわって
最後まで考え抜くのを
お勧めします。
タイトル、最初の1行が
上手く書けるようになるだけで
開封率や投稿のリーチなど変わってきますよ。
これはLinkedInに限らず
どんなSNSでも同じ。
1つSNSでライティングの型を
学んで投稿ができるようになれば
他の媒体に展開しやすくなります!
最後に・・・
実はこのLinkedInを始めた時、
2つ目の会社の立ち上げなど
色々なことが重なり
めちゃくちゃ忙しい時期だったんです。
だから声をかけてもらった時に
始めるのをめちゃくちゃ
迷ってたんですよね。
でも、皆に発信とかで
「ベストなタイミングなんてない!
タイミングや時間は自分が作る!」
って自分が言ってるしな、、、と思い
スタートしたんですが、
本当にやって良かった。
まだあまり発信してる人がいないからこそ
フォロワーさんも増えやすかったし
このタイミングで始めたからこそ
まさに立ち上げた2つ目の会社で
今後ビジネスを一緒に進めるような
方との出会いもあった。
あ、今だって思った時、
そんな流れが来た時
それを自分で見極めて
多少無理してでも飛び込んでみると
流れって大きく変わるなと。
英語コーチの方はLinkedIn本当に
相性がいいと思っていて、
(本当に英語学びたい人めちゃくちゃ
いますよ笑 DMいっぱい来ます)
なので活用してみてまた学びを
シェアしていきます〜!
PS
今日、この後21時半から
LinkedInで初めて
ライブにチャレンジします!
TOEICコーチきなこさんと
仕事に生かすための英語学習で
最初にやるべきこと、をテーマに
配信します。
ライブはこちらから
↓
LinkedInでアカウント持ってる方は
「武智さやか」と検索して
投稿やライブ覗いてみてください〜!

自分の英語のスキルを生かして
オンラインで仕事をしていきたい!
そんなあなたには
このメール講座がおすすめ!
↓


英語の仕事 英語コーチ
英語講師 英語の先生 英会話講師
英語 上達方法 英検一級 英検準一級
通訳案内士 通訳ガイド 通訳案内士試験対策
SNS起業 起業女子 女性起業家
ママ起業 専業主婦 ワンオペ育児
ワーママ コンサル ブログ添削
集客 起業塾 地方在住 オンライン
海外旅行 英会話学校 留学
バイリンガル育児 育休中 資格取得
英語の勉強 TOEIC対策 英検対策
英検1級 英検準1級 英検2級
TOEIC900点 TOEIC満点
通訳 翻訳 英語コーチング
海外ドラマ 海外駐在 駐在妻
海外旅行 ワーホリ 海外一人旅
ディズニー英語システム DWE