そう言えば… | まっつんのブログ

まっつんのブログ

民族楽器演奏家まっつんの居酒屋まっつん3号店。
音楽の事、ライブの情報、旅の事、食の事など、色々載っけていきます。

富山に来てから3年が経ちました。

改めては書いてなかったと思いますが、2017年の5月28日に入籍しました。

式も披露宴も何もせずに両家の顔合わせの食事会だけの地味婚。
それではいかんと、嫁さんの周りの方々に助けて頂き、2018年の5月某日に着物を着ての写真撮影を富山市内の内山邸と、立山の雄山神社で執り行いました。


立山の雄山神社ではただの写真撮影のつもりが、宮司さんの粋なはからいで結婚式を挙げさせて頂く事に。

宮司さん曰く、式を挙げてないという事は神様に報告をしてないという事。。。という訳で、日本三霊山の一つ立山にて細やかに式を挙げさせて頂きました。宮司さんには本当に感謝です。


その日から約1カ月後、新しい命を授かりまして、年明けて2019年1月29日深夜2時37分、2367グラムの元気な男の子が生まれました。

ただ単に生まれました、と書いたら簡単に生まれたみたいに思えますが、自宅での就寝前、前夜から痛みの増した前駆陣痛に耐えきれなくなり、体が震えてきたという事で病院に行ったらそのまま即入院、助産師さんから今夜生まれますよー、て。
何の覚悟もないまま出産に立ち会う事となった私、頑張る嫁さんの体をさすり、うちわであおぐ位しか出来ず…そしてなかなか出てきてくれない我が子。最終的には吸引分娩という形での出産となりました。

生まれてしばらくは髪の毛がツンツンのモヒカン頭。それはそれで会う人会う人に可愛がってもらえました。

私の実家ではどうしても!という事で鯉のぼりが。
松山家の家に鯉のぼりが泳ぐのは40年ぶりの事。


そんな我が子も今月末には10ヵ月になります。
もうやんちゃでやんちゃで、お母さん大変です。
しばらくは仕事と家事・育児への参加協力の為、音楽もしゃぼん玉も出来ないのですが、落ち着いたらまた復活します。