娘の災難な1日 | さとりんの“お気楽”ブログ

さとりんの“お気楽”ブログ

息子の病気100万人に1人とも言われている「先天性脛骨欠損症」の事を皆さんに知って頂くとともに同じ病気で悩んでいる方と共有し少しでもお役にたてればと思ってます。

また、日常生活を「ざっくり!(笑)」紹介しま~す!(^o^)/ 

妻です。

もう5月も中旬。


GWの我が家は、パパは普通に仕事で、私も子供たちも暦通りの休みでした。


娘は休み中、1日だけ友達と映画を観に行ったくらいで、家族ではどこもお出掛けなく…😩

ま、息子はいつも通り友達と遊んだりしてましたが、特にGW感はなかったです😅

というのも、娘は休み明けすぐに定期テスト発表があり、勉強に追われており…。

高校に入ると、課題と小テストがこんなに多いとは…💧


そんな娘、今日から初の定期テスト✏️

中学では、テスト後1時間授業をして下校。昼食は家で…て感じでしたが、高校は、2時間あるいは1時間テストを受けてすぐ下校。(今日は2時間)

必ず鍵を持ってないと閉め出しになってしまうのに、今日は、テストだから鞄を変えて行ったばっかりに、鍵を忘れて行ってしまったようで😱

さらに、今日はスマホも持って行ってなく…。


帰りに色々考えて、なぜか中学に友達と向かい、息子に鍵をもらおうとした…と。こんな形で母校に行くとは💦職員室で事情を言い、先生が授業中の息子に確認。こんな日に限って、息子も忘れて行っていた😱


仕方なく、友達の家に行って友達のお母さんから私に連絡を取ろうとしたら、その道中に、私の妹が働いてる所があることに気づいて、妹に助けを求めたよう。


そして、ひとつだけ運が良かったのは、パパが昼から勤務で、午前中は用事があり出掛けていたので、妹からパパに連絡を取ってもらい、昼までには一度帰宅することが出来たよう。


これが明日なら朝から勤務でどうにもならなかったわ😅


閉め出されるとこうなる❗


でも、まぁ、よく中学に行ったなぁと思いました😅


帰って暦をみると、今日は『仏滅』

娘は、まさに仏滅でした😓


今後は荷物の確認はしっかりしよう❗