いよいよ♪ | さとりんの“お気楽”ブログ

さとりんの“お気楽”ブログ

息子の病気100万人に1人とも言われている「先天性脛骨欠損症」の事を皆さんに知って頂くとともに同じ病気で悩んでいる方と共有し少しでもお役にたてればと思ってます。

また、日常生活を「ざっくり!(笑)」紹介しま~す!(^o^)/ 

妻です。

今月は色々あり、ブログアップ率が我が家は高い😅

先週、金曜日、娘が修学旅行から帰ってくる日、息子の新しい義足製作の第一歩で、病院へ行ってきました❗️

先生に意見書を書いてもらい、その後、型どり。

成長のために作り替えるのはもちろんですが、
日常生活もよりよくしてもらえるように、色々と相談❗️
今までの義足は、足のつけね部分までソケットがあり、トイレに座ることがとても不便だったようで、いつも義足を外して行ってました。
大きくなると、はめたまま行くことを考え、ソケットを少し短くしてもらうようになりました。
また、運動量も増え、断端の骨がソケット内部に当たってたようで、痛みはなかったようですが、そこも注意し製作してもらうことに。

成長するとその度にその時期に適応した義足になるんだなぁと。

改良部分もたくさん出てきて、義足屋さんを悩ませてしまいそうですが、息子にあったいい義足の製作をお願いします🙇⤵️


さてさて、とりあえず、病院や義足屋さんからの書類を市の方に申請し、許可がおりたら次に進めます。

しばらく待たないとですね😊