万博もあと1週間で閉幕なんですねぇ。此の方らの万博訪問は開幕3日目(入場者4万人)と9月半ば夜間駆け込み(22万人)の2回だけ。そのほとんどの時間を飲み食いに費やし、コモンズ館以外で予約入場したパビリオンはありません…

 

 

万博前に読了したギリシャ神話の本でオリンポス十二神よりティタン族のアトラスの家系が気になって仕方なかった。

そして万博にファルネーゼのアトラスが来た!紀元前2世紀のギリシャ彫刻の模刻、ローマンコピーであっても歴史的価値は如何許りか!しかるに日本で言うと弥生時代の話し?

予約を取らなかったこと並ぼうとしなかったこと。後の祭りです…

 

 

それを見兼ねた馴染みの野菜ダイニングの店主から鑑賞時の写真と意外と小振りな印象という感想を寄せてくれました。

 

 

天球儀に刻まれた古代の宇宙観に今更ながら興奮しますね!アルゴ船座に海蛇座にケンタウルス座。芸術です。その筋肉や血管、マントの質感を360度全方向から見てみたっかた。

 

迫り来る万博会期末、是非とも大団円を迎えて欲しいです。