主張終了で姫路レオパレスの所帯道具一切合財の片付けを担った家のハニーの労を労う為に、姫路から程近い相生へ一泊旅行に出掛けました。この時季牡蠣やいかなごが美味しいと評判の寄処に伺います。
初日は業後に姫路を発って30分で東横イン。20時に予約を入れた割烹“だるく亭”さんに余裕で到着。

 

イメージ 1

掘り炬燵の部屋で最初に酢牡蠣をお願いしたら「県の条例で生食は出せないのです…たたきなど如何ですか?」とすすめて頂いたのがこれ?って酢牡蠣やん!さっと湯通ししてある?旨し。満足です。

 

イメージ 2

ハニーの好物かきフライ。熱々を頂けるのはとても幸せらしいです?何故なら普段はメインを作って膳に運びサブ2品を仕上、洗い物や片付けの段取りをしてたら少し冷めるから‥。恐縮…いつもありがとう。

 

イメージ 3

今が旬のいかなごを箸休めに。他にイカのお造りやマグロのサラダも丁寧に手間を掛けたお料理でした。

 

イメージ 4

当然焼き牡蠣も完食し〆はかき天丼。フライとは違った食感と風味。二人でさらっと平らげました。

 

イメージ 5

翌朝改めて写真を写しに伺っただるく亭さん。割烹料理でありながらお洒落な構えに関心を抱きました。
http://tabelog.com/hyogo/A2805/A280503/28015584/

 

イメージ 6

翌日のお昼は漁港へ行こうって決めてたとおりに“とれとれ市場”に到着。
http://tabelog.com/hyogo/A2805/A280503/28022230/

 

イメージ 7

流石に漁港直結の市場!水揚げされたばかりの魚介がショーケースで跳ねてます。そんな海老やアナゴを使った巨大な海鮮丼を店内で頂きました。このボリュームにお造りと味噌汁が付いて1300円!旨し。

 

イメージ 8

一方牡蠣はと言うと、店内でネタを仕入れて(10個750円)外で炭焼きを楽しめるようになってます。

 

イメージ 9

こんな風にアウトドア気分で牡蠣や魚介のバーベキューを満喫できます。勿論ポン酢や薬味もあります。

 

イメージ 10

焼きたての牡蠣。貝のオープンは此の方得意!柱を切ってお箸でつるっと口に流し込みます!旨し。

 

何もかも美味しくて感動の連続。帰りには生いかなご1kを1000円で買う有り様です(笑)
ハニーも長い間の姫路通いお疲れさまでした。いかなごは釘煮も良いけど釜揚げにして欲しい!頼んだ。