失礼ですが最近の若者は車の“フェンダー”って部位をお分かりでしょうか?(笑)
本来フェンダーはタイヤの回転や石・泥・水跳ねから歩行者を守るための“タイヤの覆い”で車体の独立した機能部品でした。
昔はペロ~ンとして目立つフロントフェンダーと簡素なリアフェンダーと言うデザインが多かった?
でも2CVはリアフェンダーを語ります!

どうですかこの車体からはみ出した少年アシベのゴマちゃんみたいなぷっくりしたリアフェンダー。
ここで125-15のタイヤ事故のリスクを軽減しています(笑)
近代車は車体に取り込まれてしまいましたが、2CVには愛嬌のあるリアフェンダーが現存しています。
ん?車は愛嬌で乗る時代やないって!言えてる…