仮に此の方の自叙伝が存在するとすれば間違いなく最古の特記事項には仮面ライダーが記されていると思う。仮面ライダーは10歳の誕生日の5日前1971年4月3日放送第1話「怪奇蜘蛛男」から令和7代目の仮面ライダーゼッツに至るまで常しえに心惹かれるヒーローです。

 

閑話休題。サッカーチームの大分トリニータが仮面ライダーとコラボしたシャツを出すって話を小耳に挟んだので方々手を尽くして入手しました!

 

 

フロントには三位一体の象徴として1号・2号・V3の3戦士

 

 

バックには時代を彩った01・ビルド・オーズ・電王・クウガ・W・ガヴと最新ゼッツの8戦士を配置。

 

11人の戦士ヒーローと12番目の戦士サポーターがチームを鼓舞するというコンセプトに感銘を受けました。

 

2025シーズンのJ2リーグは残り8試合。頑張れトリニータ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万博の閉幕まであと1か月弱となって、最後にもう一度美味いビールと夜景を課題に夕方から入場してみました。

 

この日は平日でも来場者数は22万8,000人!パビリオンの当日予約は勿論、コモンズ館ですら最後尾が何処か分からないし、何の列なのかも分からない理不尽の極み状態…

 

 

喉カラッカラで飲んだラ・ローザのラガービールとポンデケージョが命の恵みに思えた!

 

 

20分と経たずにORA外食パビリオン宴の伊藤ハムが提供する包みピザと一番搾りで追加充電。ここは国産の安心感!

 

 

そして辿り着いたリングサイドマーケットプレイスの2階。

世界最古のビール醸造所ヴァイエンシュテファンの白ビールとグリルチキン!第1課題はこれが飲みたかった(笑)

 

 

大屋根リングに上がりたいけど、計らずも入場できたスペイン館でビールの火照りをクールダウンしました。

 

 

案の定大屋根リングは水上ショー狙いのアグレッシブな人々でカオス状態でした。それでも第2課題の夜景は達成です。

 

 

20時過ぎに帰路に向かうであろう人の流れに乗るも、カラフルな超巨大バルーンを見つけて寄り道。これも夜景のうち。

このあとの夢洲駅の様子は想像に難くないと思います…。

 

追伸 これから万博に駆け込みするのなら数時間待ちの覚悟と此処だけは絶対見ると言う明確な意思表示が必要ですよ。

ぷらっと行って何処かに入れたら良いかぁとか何か食べれたら良いかぁでは帰宅困難に巻き込まれるかもですよ(笑)

 

 

 

 

 

ぬNYCの一筆書きアーティストオハイヨ・マイクさんが集ったステッカーショーが馴染みのBARで開催されました。

 

車庫にてデジタルでアートな落書きに興じるご本人

 

ステッカーショーのコンセプトは価値の無くなった外れくじやチケットにアートを入れて新たな価値を創造すること。

 

此の方はアーティストYuki.Mさんの作品が気に入ってコレクションさせて頂きました。

 

さすが芸術家!妖怪目目連風のシャツ?(笑)

 

210×110

 

外国の外れた宝くじに宙に浮かんだオリジナルキャラのプーパとキカイと幻想的なキノコの紫大地を画いた作品で、繊細なグランデーションがとても気に入りました。

 

此の方絵心が乏しく手書きの地図さえ苦手です…しかしながら美的感覚は真ん中よりのちょい下くらいに付けていると自負するのです(笑)

 

Yuki.M art

Instagram

 

 

 

 

 

京都の卓越した音楽イベントと言えばオカソニックですね!今年10回目の開催も20会場で141組のアーティストが京都を活気づけてくれました。(9月13日~14日)

 

此の方らも1DAYチケットを装着し、お気に入りの演者さんのタイムテーブルに合わせて目当ての会場を行きつ戻りつしました。

木屋町 Bar Jelly Beans Roket

 

寺町四条 ライブハウス都雅都雅

絶妙トークのラウンジ音楽 べータナツイミ

 

メンバー編成は変幻自在 独創のFUNK chicken soul

 

左京区聖護院 JAZZ CAFE ZAC BARAN OLD NEW

迫力のビート ロッケンロージャンキー ウルフトラップ

 

此の方らの真打ちアコースティックロックユニット

Color me Nude

 

今年は4会場で10組のアーティストさんのライブを楽しみました。此の方楽譜は読めないし楽器も歌うことも出来ませんが、聞くのと見るのはお手のもんなんで早くも来年を待ち侘びております(笑)

 

人生は一度きりなんだ 音楽とともに生きよう

OKASONIC 代表 岡寿恵弘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和ライダー7代目の仮面ライダーゼッツ。その変身ベルトが驚きの幼稚園掛け!その上発光度合いはDCやMARVEL級!

 

 

初代仮面ライダー1号をオマージュしたようなゼッツの容姿を目にして、今後の展開が楽しみで逸る気持ちをコントロールするために変身ベルトを体現しました。

 

後記 

64歳の夫の稚拙な趣味に付き合ってビデオ撮影してくれる奇特な63歳のハニーに深謝申し上げます(笑)