こんばんは☆

 

 

 

 

ずーーーっと楽しみにしていた

 

ミュージカル

憂国のモリアーティ

 

5月25日(土)14時公演

5月26日(日)14時公演

 

計2公演を観劇いたしましたっ!!

 

in 柏原市民文化会館リビエールホール 大ホール

 

 

会場の最寄駅は毎日通学の際に通過する駅なので、

こんなところで(←)上演してくれるなんて嬉しかったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに楽しみにしていた舞台は久しぶりかもしれない。

もちろん他の舞台だってすごーく楽しみにはなるけれど、

観劇1週間くらい前から毎日ドキドキワクワク。

ドキドキワクワクしすぎて心臓がはち切れそうだった(゜ロ゜)

 

開幕前に東京で開催されたイベントに、

参加できたのもあるかもねん。

『憂国のモリアーティ』公演直前スペシャルイベント

 

 

 

image

 

 

 

 

平野良くんがシャーロック・ホームズ役・・・!!

もうこれだけでありがとうという気持ちです()

 

 

漫画原作の2.5次元ミュージカルではありますが、

2.5の世界を知らない舞台好きの皆様にも観ていただきたい...

って思う程のクオリティーの高さ。

 

 

まず思わず息を呑んでしまうほどの圧巻のOP...!!

OPだけでも観劇した価値があった。

すごかった。すごかったの←

 

モリアーティ教授(鈴木勝吾)と背中合わせになる場面で、

シャーロックが上を向いてタバコを吹かすのがめちゃくちゃドツボでした。

 

 

 

image

 

 

 

 

あとはこのメインビジュアルと全く同じ構図になる場面。

最高すぎましたね。

変な声が出そうになるのをぐっとこらえたw

 

 

 

image

 

 

 

 

OPが終わると、最初はモリアーティ教授のターン。

 

物語は、

 

第一楽章「モリアーティの誕生」

第二楽章「ノアの方舟」

第三楽章「シャーロックホームズの研究」

 

・・・と3つに分かれているのですが、

シャーロック第二楽章からの登場です。

 

 

モリアーティ陣営はシリアスな雰囲気ですが、

それに対してシャーロック陣営は基本的に明るく朗らか。

 

このミュージカルの笑いの部分は、

ほぼシャーロック陣営が担っております(笑)。

 

本編にシャーロック陣営が初登場した場面では、

さっきまでのシリアスな雰囲気が嘘のようw

落差が激しすぎて最初は戸惑いました(笑)。

 

日替わりネタをぜひDVDに収録してほしい。。。

 

 

 

 

演出についてだと、

客席もフル活用してるなあっていう印象。

客席を使う舞台だと、個人的にはやっぱり、

席はある程度後ろの方が楽しめるかなあ。

 

2回目の観劇時は通路席で、

真横をエンダース伯爵(小南光司)が通っていったよ。

段差の降り方が可愛かったよ←

 

第二楽章では物語中にも劇場が登場するのですが、

客席全体も含めてその劇場に見立てる演出があって、

大好きなシーンでした。

客席も、開演前のように明るくなるの。

 

 

 

キャラクターだと、

シャーロック&レストレード警部(髙木俊)の絡みが大好きで、

もっと見たくなっちゃったな〜。

 

しゅんりーさんがスコットランドヤードの警部役

しかもお笑い担当だなんて、

某執事漫画のミュージカルを思い出さざるを得なかったぜ...笑

私はあくまで執事ですから...

 

 

シャーロック&ハドソンさん(七木奏音)ももっと見たい〜!!

オモロきゃわいいハドソンさん

 

シャーロック&ワトソン(鎌苅健太)は安定のコンビ。

だけど、ワトソンの本編登場は第三楽章から・・・。

 

もうこれは、続編やるしかないと思います()

 

 

・・・というかワトソンの方が年上だったんだね。

シャーロックの方が上だと思い込んでいた(汗)。

 

(シャーロックは)僕が守る〜みたいな歌詞があったのですが、

年齢を知って少しだけ納得したような。

 

 

 

image

 

 

 

 

さらにバイオリン奏者様との絡みもありつつ(笑)。

 

ピアノ&バイオリンでの生演奏ミュージカルですが、

バイオリン奏者様は常に演奏されている訳ではなく、

常に舞台上にいるわけでもなく。

 

シャーロックが登場する場面でだけ登場してた感じなのか...?

 

観劇時には気付けませんでしたが、

シャーロックお揃いの指輪をバイオリン奏者様も付けていたらしく。

細かああああああい。

ちなみに、シャーロックはバイオリンが趣味なんだとか。

演奏するシーンはありませんが...

 

 

 

image

 

 

 

 

そして最後に余談ですが、5/25昼公演では、

とある場面でエンダース伯爵社会の窓が全開()

初見だったので、

そういう演出なのかと考えて見たりもしましたけども(え)

シリアス演技の最中だったので、

笑わないように頑張った...頑張って耐えた...

誰にでもある失敗だけどな...w

社会の窓にはご用心...。

 

 

 

 

そういえば、

モリアーティ陣営のことは全く書いてないのぉ。。。汗

シャーロック贔屓ですみません。。。

 

憂国のモリアーティ』の物語上での主人公って、

やっぱりモリアーティ教授だと思うんだけど、

物語の中ではシャーロックが主人公な感じがすごく出ていてすこでした。

 

上手く説明できないのですが(汗)。

裏側暗躍するモリアーティ陣営に対して、

表側活躍するシャーロック陣営、みたいな?

 

 

勝吾くんが歌上手いのは知ってたけれど、

他の皆様も良きだったな・・・!!

 

モラン(井澤勇貴)&フレッド(赤澤遼太郎)のハーモニーが、

素敵だったな・・・。

 

いざーさんは何気に初めて出演舞台を生で観れたけど、

やっぱりめちゃくちゃカッコいいよね。。。

公演直前スペシャルイベントの時、

カッコ良すぎて衝撃やったもんね。。。

生の破壊力すさまじき。。。

 

 

 

 

 

Blu-ray&DVDは9月発売です・・・。

首を長くして待ってます・・・!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の平野くん出演舞台は、7月の『アオアシ』ですかな。

こちらは東京公演のみ。

 

私の誕生日当日の公演もあったりするのですが、

遠征はしない方向であります(汗)。

 

 

ということで、次の平野くん出演舞台の観劇予定は、

10月に大阪でも上演されるミュージカル、

FACTORY GIRLS~私が描く物語~

 

観劇より前に、モリミュのDVDが届くね(゚ロ゚;)

まだ先ですが楽しみにしております・・・!!!