大家好〜🐑𓈒𓂂𓏸






本日の最大の学び



漸近線が求められない私は正のコメツブと負のコメツブという概念を手に入れて最強になったのだ☆

極限ってその値に一致する訳じゃないんだよ、知ってたかい昔の私((((初歩すぎて萎えてくる



おこめえええええええ

お米概念で漸近線🌾






🔅本日の学び(※真面目にいきましょう)


「結局」の表現

→after all (結局になるときは文末)予想とか意図とかに反して結局〜する

→at last 長い間経って(待って、努力して)やっと〜する

えー、私の場合で例文考えましょう。


at last 私はインターハイと都大路にいきました。

今年の3月私は受験に失敗したafter all(当時の私は受かる気満々だったので✋)


うーん、覚えやすい!



the 比較級,the比較級

1個目のtheは副詞を作ってますてきな

2個目のtheは指示副詞🙂‍↕️←めちゃだいじ

「その分、それだけ」all the moreのtheと同じだよね??



分子の融点沸点

まず分子量、水素結合

あとは分子同士の接触面積、級数(3級になるほどCデカいよくっつきにくいネン!)、オルトパラ(オルトは分子内で水素結合しちゃって外としにくいのだよ)、シストランス(シスは同じ側にあってくっつきにくいのよ)を考える

これ大体有機に繋がるやつやん

てか全部有機の知識やん

構造決定に繋がってくるやろうなあ復習ちゃんとしとこう✍️




【結論】分数関数の微分が苦手


↑論理崩壊系YouTuber

いやブロガーやないかい





なんもおもろないのにテンションおかしい





最近おもいました


陸上やってる時は基本的な動きがちゃんとできるようにって、全国大会決めてもそのスタンスは守ろうって思って、毎日自分の課題を少しずつ克服していって、気付いたら出来なかったことがように出来るようになってて、最後は軸がブレない走りになっていたと思います多分


今となってはただの過去の栄光ですけど

受験にも応用できるかな??


応用はapply


基本を大事にしていけば

いつか軸のブレない人間になれてるかな


いつかじゃダメです、来年の1月2月にはそうなってないと、

絶対に次は受かります




晚安😴