まるっとインクルーシブ病院 って?コンセプト編 | ぢゃ 家庭医の暮らし ~ 先を見据えて 今をオモシロク

ぢゃ 家庭医の暮らし ~ 先を見据えて 今をオモシロク

家庭医として
医療のこと、
健康のこと、
命に関わること などなどを

生活と医療がなめらかにつながるように

気づいたらそこに医療があるように
生活を豊かにする医療を届けられるように

私の暮らしとともにつづる

https://hongja.thebase.in/about

【まるっとインクルーシブ病院】の実装プロジェクト

 


2020年10月1日に生まれたプロジェクトで

 

当初は【だれもが安心して過ごせる医療機関の実装プロジェクト】として活動を開始しました

 


名前の通り 医療機関(病院や診療所とか)を

だれもが安心して過ごせるようにするという取り組み

 

「だれもが」というのは

患者だけではなく、医療機関で働く職員も含めたくて

 

「安心して受診できる」ではなくて

『安心して過ごせる』にしました

 


 

医療機関に来る多くの人は

体調不良やなにかしらの健康にまつわるを不安や相談を抱えてきます

 

もしくは

 

健康診断や予防接種などの健康でありつづけるための取り組みを希望しています

 

 

そんなおもいで辿りついた医療機関で

困難を感じることがなく

安心して過ごすことができて

 

また生活の場に戻ることができれば🌱

 


欲を言えば

医療が関わることで より豊かな生活につながるような後押しになればとも思っています

 

 


こう考える背景には 

そうはなっていない現実があります

 

 

医療機関へ来ること自体に壁を感じ 

困難を抱くひとたちもいるのです

 

経済面だったり

こどもであるこということだったり

目が見えにくかったり

耳が聞こえにくかったり

身体的にサポートが必要だったり

日本語が得意でなかったり

いろいろ

 

そのことで、健康をくずしていても、受診することなく、状態を悪くしてしまう方にも出会います

 


そんな人たちが

「なぜもっと早くアクセスしなかったのか」と責められるのではなく

『なぜアクセスできなかったのか』に目を向けたい

 

 

プロジェクトメンバーは

医療機関で働く人たちと

医療機関の外にいる人たち 

 


異なる場所にいて ひとりひとりが持つ視点も考えも見え方も違うことを活かして 一緒に医療機関の中からできることを対話を通じて考えています

 

そして

考えるだけにとどまらず 医療現場に具体的なカタチに落とし込むことを目指したモノづくりをしています

 

 

医療機関に関わるひとりひとりを ‘まるっと’ 受け入れ包み込むような場『インクルーシブ病院・診療所』をつくっていくプロジェクト


 

現在メインで取り組んでいる

LGBTQsの人々が抱きやすい困難をなくしていくためにも

性的指向や性自認(SOGI)も多様なひとたちと活動しています

 

 

2021年10月1日、活動開始から1年

 

3カ月を1クールにしているメンバー募集も

なんと第5期

 

 

よちよち歩きでも

少しずつ成長しています

 

少しずつ届けてきます


 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!

フォローもいただけると、嬉しいです

 

ぢゃニコニコ