2025/09/19 有価証券の成績 スターゼン(8043)狙います! | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

本日も私のブログにご訪問・ご閲覧ありがとうございます。

 

 

きのうの成績

 

■きのうの日経平均

45,045.81
前日比:-257.62

 

■前営業日との有価証券資産推移

資産推移:+50,418円

 

■きのうまでの資産推移のグラフ

金額は伏せておりますので、ご了承ください。

 



 

 

 

 

きのうの市場の考察

日経平均は下落しました。


日銀金融会合では

ETFの年3300億円の順次売却

利上げ見送り

を決定。


ちと円安傾向にならないかは気になりますが、

不動産投資ローンに影響出ちゃうので、

まあよかったのかなぁ。


ETF売却は、いずれはやらないといけないのでしょうから、

これまた仕方がない。

インパクトを抑えるために3300億円程度にしたんでしょうか。

株価への影響は注視していきたいです。


ただ、このところ過熱気味の日経平均。

多少涼しくなる程度なら、この決定は評価したいですが、

去年の植田ショックを招かないかは気をつけないと。

そうなれば、買いのチャンス??

 

スターゼン(8043)狙います!

 

オリエンタルランドは上がりすぎました。

3,000円切るところを狙っていたのですが、

タイミングが悪すぎました。

 

お金がない!

 

まぁ、こういう時もあるさ。。。

 

てなわけで、次なるターゲットを探します

 

スターゼン(8043)

PERもPBRも合格。

割安感は十分です。

 

日本マクドナルド向けハンバーグパティの生産子会社を持つ

魅力あるプロフィール文面です。

 

株主優待は200株から。

マックカード1,000円分。

悪くない。

 

配当利回りも3%越え。

悪くない。

 

あれっ?

これ欠点ないのでは??

 

ここ近年の設備投資費が突出して高いことから

未来への積極投資という解釈はできるが、

海外展開の布石として実がなるかは様子見。

 

とはいえ、様子見してからでは遅いし、

時価総額も1,000億円以下ということで、

成長投資株としては手ごろ。

 

 

 

 

にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ
にほんブログ村

株式ランキング
株式ランキング

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。