2025/02/27 有価証券の成績 来週からJX金属のIPO申込開始 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

本日も私のブログにご訪問・ご閲覧ありがとうございます。

 

  きょうの成績

 

■きょうの日経平均

38,256.17
前日比:+113.80

 

■前営業日との有価証券資産推移

資産推移:+69,134円

 

■きょうまでの資産推移のグラフ

金額は伏せておりますので、ご了承ください。

 

 

  きょうの市場の考察

日経平均は上昇しました。

2月の権利落ちの銘柄が大幅下落していますが、
セブン&アイだけは事情がさらに加わるようで。

 

 

伊藤忠はファミリーマートを抱えていますからねぇ。

もちろん、セブンとはいろんなところで業務提携しているので

相性は多少はよいかもしれませんが、

なんか、なんでもかんでも伊藤忠ってのはねぇ~。

 

三井物産は動くのか!!

 

 

 

 

 

  来週からJX金属のIPO申込開始

 

マネックス証券のサイトから引用します

 

 

去年からIPOの話題があがっていましたが、

ようやく来週からブックビルディング期間になります。

 

上場すれば、8,000億円規模(想定)の大企業です。

 

半導体

レアメタル

 

キーワードだけ並べると、興味引く企業です。

 

 

ENEOS 100%子会社ってのもびっくりですが、

半分以上売り出すってのもびっくりですね。

 

市場に回る株数が多いのは気になりますが、

自分のポートフォリオに組み込んでおきたいですよねぇ。

配当利回りはあまり期待できないので、

本来はキャピタルゲイン目的なんでしょうが、

日鉄の事もありますし、どこまでこの銘柄が伸びるのかは不透明です。

 

あまり手を出すべき銘柄ではないんでしょうけどねぇ。

リスク分散というか、

この手の業種の銘柄って、手元にあまり保有していないので、

せっかくだからこのタイミングで保有しておきたいという気持ちが強いです。

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。