2024/07/08 有価証券の成績 KDDIから申込んだ優待の特産品が届きました | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

 

本日の成績

 

■本日の日経平均

40,780.70円(前日比-131.67)

 

■前営業日との有価証券資産推移

資産推移:-239,976円 

 

■本日までの資産推移のグラフ

金額は伏せておりますので、ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

本日の考察

 

きょうも日経平均は小幅下落。

商社

銀行

が大きく下落していましたね。

 

東京海上HD

商船三井

も大きく下落していました。

 

そんな中でも

ヤマハ発動機

あたりが上昇しているのは、

トヨタ系問題が徐々に薄まってきましたかねぇ〜。

そろそろ買い増しを検討したいなぁと思っていたりしますが、

他の高配当銘柄のほうが魅力あるんですよね。

KDDI株主優待で選んだ特産品到着

先週水曜日、

KDDIの株主優待

が届きました。

 

KDDIの株主優待はカタログから特産品を選択するもの。

これも今年度で終了で、

次年度からはPontaポイントなど、自社サービスの還元が中心となります。

 

残念ですね...

 

 

 

それはさておき。

再度の特産品選びは、

知多牛

にしました

 

 

 

 

 

この歳になると、

脂身の多い肉よりも、赤身が好みになってきますよねぇ。

そして、脂身の肉を食べると、

量も食べれなくなる、脂でお腹がいっぱいになるので、

赤みを好むようになってきました。

 

 

 

 

 

 

うーん、自分好みのお肉w

 

 

 

 

 

 

焼いて食べると、

しっかりとした硬さに

肉の甘みが口の中に溢れます。

 

そして、思ったよりも量が多く、

プラスアルファで買ったスーパーのお肉を余らせてしまうほど。

 

私の家の焼肉は、

玉ねぎ・なす・エリンギ

としっかりと野菜やきのこも食べますので、

200g程度の肉を家族3人でも十分なのかもしれませんね...

 

 

これが最後、というのは非常に残念で仕方がない。

株主優待を変えるくらいなら、配当金の増配に回して欲しかったなぁ〜

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。