2024/02/22の株価・投資信託などの成績 とうとう日経平均はバブル最高値更新 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

本日までの推移。

金額は伏せておりますので、ご了承ください。

 

 

本日の日経平均は+836.52円でした。

大きく反転し、とうとう日経平均はバブル最高値を更新!!

 

私が生きている間に達成するとは、株を始めた時には思いもしませんでした。

 

 

 

 

 

■前営業日との比較

資産推移:-9,471円 

 

■本日までの資産推移のグラフ

 

■資産推移を押し上げた銘柄

・JT

・丸紅

・住友商事

・あおぞら銀行

・三井住友FG

・INPEX

■資産推移を押し下げた銘柄

・グリー

・サイバーエージェント

・KDDI

 

 

※参考にさせていただいている書籍を紹介します。

 

 

 

きょうの日経平均の上昇は、想定通り「エヌビディア」の好決算により、半導体銘柄が軒並み上昇しましたね。

 

私は半導体銘柄を持っていないので恩恵受けずです。

昔なら、ソフトバンクグループを300株持っていたので、恩恵を受けたかもしれませんねぇ

 

私の資産が微減したのは、どうやら年金(=401K)が下がったみたいです。

投資信託関連はちと反映がにぶいので、何日か前の下げがここに反映されたんですかね...

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の話題です。

日経平均史上最高値とは別の記事です。

 

 

 

 

株主を置き去りにした判断ですね。

株価が、発表当時の527円よりディスカウントした483円で海外に売り出し

 

これは私個人の見解です。

株主全員が同意見というわけではないと思いますので、ご容赦ください。

 

株主としては、東証プライムを維持して欲しいわけではないです。

配当もしくは株価上昇を望んでいます。

あえて10%近くディスカウントして海外に売り出すというのは、

「株の価値を下げて売り出している」ことになります。

それは、株主に意図的に損失を与えています。

 

これは経営責任を問われます。

 

ここは深く追求した上で、株主への損失補填のため、利益余剰金からの増配を希望します。

 

 

 

 

 

 

売り出したKDDIも、だいぶ損失を被ったんじゃないでしょうか。

ローソンの売却資金に充てるつもりなのかもしれませんが、この値で売却を合意するKDDIもどうかなぁと

 

それなら、大株主である田中社長の保有株を市場に売る方が、経営者としてあるべき姿だったんじゃないでしょうか。

 

ちとグリーにはガッカリですね...

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。