2024/01/04 の株価・投資信託などの成績 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

 

 

 

本日までの推移。

金額は伏せておりますので、ご了承ください。

 

■前営業日との比較

資産推移:+206,845円 

 

本日の日経平均は-175.88円でした。

年明けは下落からスタート、去年からだと3日連続の下落になりました。

 

 

 

 

 

資産推移を押し上げた銘柄

・JT

・丸紅

・住友商事

・あおぞら銀行

・三井住友FG

・オリックス

・KDDI

・ソフトバンク

・INPEX

・商船三井

 

資産推移を押し下げた銘柄

・とくになし

 

 

 

※参考にさせていただいている書籍を紹介します。

 

 

 

年明けから、地震に航空事故など、災難からスタートした2024年。

お見舞い申し上げます。

日経平均にも少なからず影響したでしょうねぇ、主に年末の米国ハイテク株下落でしょうけど。

 

そんな中、私は資産増となりました。

NTT、KDDI、ソフトバンクともに、通信銘柄は上昇していました。

能登半島地震で、基地局など影響を受けただろうに、株価は上昇でした。

ちと、新NISAが開始されたことで、安定株と高配当株に集中しましたかね。

 

新NISAのつみたて枠で、投資信託の積立投資を設定しています。

賛否両論ございますが、私は毎日購入するのが良かったりするので、毎月15,000円を営業日分で分割して購入するように設定しているんですが、マネックスの取引履歴を見ると、一気に3,000円とかがほぼ毎営業日差し引かれているんですよねぇ。

うーん、どういう計算なんだろうか。

本当に1ヶ月で15,000円分購入してくれるのだろうか....

もう少し様子見してみようと思います。

 

 

 

もう少しだ!グリー、がんばれ!!

 
 
 
最後まで読んでくださりありがとうございました。