購入した商品をしばらく使用して気付いた事をレビューします。
購入を検討している方に参考になっていただけたら幸いです。
さて、本日紹介するのは
パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ55
です。
購入したのは2021/10月ごろに購入、すでに2年以上使用しています。
これ、本当にオーラルケアの概念が変わりますので、いろんな人にお勧めしていますが、やっぱりここでも言いたい!!
◾️購入したきっかけ
2年前に銀歯が取れました。
銀歯と残っている歯の間に虫歯が入り込んだんでしょうねぇ。
同じ歯に対し、さらに2年前に治療しているので、2年で銀歯が取れたことになります。
近所の歯医者は、イマイチ良いのか悪いのかがわからず、セカンドオピニオンで会社の近くの歯医者に行ったんですが、
「これは、インプラントにするか差し歯にするかどちらかです」
「これから先もいろんなものを食したいなら、保険適用外のインプラントをお勧めします」
とお金を支払わせようと必死です。
開業したての歯医者でしたからねぇ、なんか必死だったんでしょうね。
しかも、私は歯軋りが激しいので、下の歯全体が地盤沈下していると。
それのせいで銀歯が取れたかもってことで、そこの歯だけ負担がないよう高さを調整、削られました。
えーっ!それって他の歯に負担が出るってことじゃないの!!
さらにセカンドオピニオン(サードオピニオン)で、近所から少し離れたところに行ったら、保険適用内でちゃんと治療してくれました。
そこから、オーラルケアをしっかり考えようと思うようになりました。

◾️検討
元々、電動歯ブラシを使用していましたし、ブラウンからパナソニックに変えたことで、歯自体の洗浄は改善していました。
あとは歯間の歯石とかかぁ〜、と思い、歯医者で歯石掃除をしてもらうジェットノズル的なものを家で定期的に利用できるようにあれば、ある程度オーラルケアができると思いました。
ジェットノズルを利用するのであればお風呂でできるもの。
そうなると充電タイプかぁ〜
ってことでEW-DJ55に辿り着きました。
◾️初期設定
要らないです。
◾️使用感
購入してから時が経ってでも、ここでレビューしたい理由が伝わるかどうかですが、とにかくオーラルケアは改善しました。
先に言うと、3ヶ月に1回歯科検診していますが、
・歯磨きできていない箇所は、ほんのわずか
・歯石もほぼ付いていない→ジェットノズルのおかげでしょう
・歯肉も硬すぎず柔らかすぎず
で、ここ2年以上は虫歯ゼロです。
お風呂で使用していますが、洗面台でも使用しています(慣れは必要ですが)。
ジェット噴射は5段階で強さを調整できます。
妻は別売りでノズルを購入(私は付属のものを使用)して、家族でジェットウォッシャーを使用していますが、ジェット噴射5だと強すぎるようで、一番弱い1にして妻は使用しています。
1で歯石が落ちるのか怪しいと思っていますが...
ジェット噴射5くらいだと、歯と歯の間に挟まったものが簡単に取れます。
歯間ブラシはほぼ要りません。私は念入りに歯間ブラシも不定期に使用しますが。
自分でも口臭は気になる時がありますが、これを使うと口臭はほぼ改善します。
マスクすると自分でも口臭は気付きますよね。
それがこのジェットノズルを使用すると改善します。
◾️総評
大体2万円くらいの金額しますが、
・口臭改善
・歯石が一定量取れるので、虫歯防止になる
・歯肉に対しても刺激を与えるので、歯周病も防止できる
という点でいれば、メリットしかないです。
3ヶ月の定期検診でも、虫歯や歯周病は防止できるでしょうが、さらに家でオーラルケアするとなお防止対策ができると思っています。
岸田政権が、歯科検診無償化を検討して批難を浴びましたが、
虫歯・歯周病になる→歯が抜ける→食事が食べにくくなる→栄養が採りにくくなる→病気になりやすくなる
ということを思えば、批難するほどのことではないと思うんですよねぇ。
今ある歯を大切にして生きること、それは歳をとっても美味しいものを食べ続けることができることに繋がると思っています。
歯は大切に、ですかね。