2023/08/04 00:00UTCの高層天気図の考察 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

きょうの東京地方は晴れ。

蒸し暑さは相変わらず。

多少風が強いのは、遠くにある台風からの湿った空気と太平洋高気圧のヘリから吹く風なのだろうか。

南風がさらに暑さを象徴させる

 

本日の予想天気図の考察。

台風はゆっくりと東北東に切り返し、日本列島に徐々に影響を出す。

沖縄地方では再度台風の到来で、雨風が強くなる。

停電による復旧がまた遠のくのが心配だ。

台風は九州南部に影響出るが、四国や近畿の太平洋沿岸では、波風の影響が出るので、不要に海岸に近づくことはお勧めしない。

 

500hPaの渦度を確認すると、多少偏西風は南下したが、まだまだ台風の進路に影響を与えるような距離にはない。

500hPa、850hPa共に、台風の中心では暖気核になっている。

勢力が衰えることはない。

太平洋の海水温も非常に高い状態なので、熱エネルギーは十分補充できる状態なので、かなり注意が必要だ。

北海道付近には停滞前線がある。

こちらもかなりの大雨をもたらすことになるだろう。

T=48でも停滞前線の勢力は衰えることはないので、長時間の大雨に注意だ。