6/5の推移。
金額は伏せておりますので、ご了承ください。
資産推移:+0.4
含み益:+1.8%
きょうは突出して、商社株と三井住友FGの株が好調。
ようやく目覚めてくれた「昭和システムエンジニアリング」も好調だった。
配当増額発表からぐんぐん上がってくれてありがたい。
全体的に底上げ状態だったので、年初来資産総額は高値更新。
米国株が不調なのが気になるところ。
今年暮れくらいに訪れると予想されているリセッションに向けて情報収集かな。
※画像は「43juni」からキャプチャしています
きょうは「ジャパンディスプレイ」について。
会社の成り立ちは皆さんのほうがおくわしいと思うのは割愛して。
IPOで上場するとのことで、IPOに募集。
当たり前だが当選。
そして大失敗。
語ることを大雑把に説明するとこんな感じ。
私はIPOで順調に成功してきた方で、失敗したのは「あおぞら銀行」「ジャパンディスプレイ」のみ。
あとは、自分ルールに基づいて売却したので逃げ切ったのだが、この2銘柄については売却の判断を誤ってしまってここまできている。
手放す、という手もあるのだが、売っても大した金額にならないので一旦は持ち続けようと思っている。
改めてIPOでのルール
1) IPO当選後にエントリーするときは、市場公開する株式数を確認すること。
多すぎる場合は絶対にエントリーしない
2) IPOで初値がついた瞬間に売ること。
一時的な利益を求めるだけなら即売却したほうが精神的にも良い。
応援したい企業なら持ち続けるだろうが、都度判断
ってとこでしょうか(投資判断及び投資に関連することは全て自己責任です)。
