記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

 

 福岡市南区の投稿する屋根屋

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理)

 

株式会社ハウスメンテの

いしだじんすけ です


 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 

【第三話:熊本市古民家 漆喰壁塗り〜階段壁編】

 

2023年4月2日に2F8畳の

漆喰壁が塗り終わり

請求書出して、ひと段落って思ってたら

 

階段の壁の補修もお願いされました。

 

さすが古民家、、

階段は家の一番奥で

日も当たりにくい

日中も暗い場所で照明つけながらの作業


 

養生も階段に合わせて・・

 

2F8畳の工事が終わったのが

2023年4月2日

 

階段の壁工事に着工したのが

2023年5月27日

 

この工事が終わったのは

2023年11月5日

 

この工事のために行った回数は8回

 

施工箇所が階段壁ということもあって

作業がしにくくて、なかなか進まない

ってのが大きな原因だったかな


 

 

あと、狭いスペースに壁面がたくさん

あったり、手が届きにくい場所も

結構あってとにかく作業しにくかった


 

ベニヤ壁の裏側も土壁の部分があって

そこはちゃんと漆喰で補修しておかないと

後から土がボロボロと落ちて来ては

いけないので、中塗り材で塗ったうえで

ベニヤ壁を張ったり、

 

 

 

このベニヤ張りは大工工事みたいで

楽しかったけど、

 

漆喰塗りは細かいところも多く

意外に時間かかりました。

 

 


 

文章少なめ、写真多めの投稿になりますが

階段って場所がら、搬入口から

最も遠いエリアの作業で

毎回脚立2本に照明器具の

持ち込み、片付けなど

いちいち面倒でした。


 

 

 

今となっては

いい経験だったりしますが

また頼まれたら、やるか?

って考えたら、返事に困ります。


 

それと、階段の作業で漆喰壁に関しては

終了の感じだったので

2F8畳と階段の養生撤去と掃除をして

余った材料などの完全撤収もあったので

 

そんなこんなで8回行くことになったわけです。



 

これでようやく、2F8畳の壁、階段の壁の

漆喰壁塗りの工事が終わり

二段落したとこで、最後に

1Fの仏間(居間)の壁の補修も

お願いされたのです。

 

この部屋は毎月帰られる依頼主にとっては

お坊さんがお経を上げる部屋であり

畳も新調されており

仏間であり客間のような部屋です。


 

ここの部屋の壁(欄間:らんま 部分)

は引き戸や押入れの上の部分だけでは

ありますが、しっかり4面あり、

 

2Fに比べ、土壁が割れてないし

崩れてもないのですが、壁の色が

暗い感じで、この壁を白く仕上げれば

部屋全体が明るくなります。

 

ここは思い切って人生初の

ベニヤを貼って、クロスで仕上げる

ことにしました。

 

この苦労話については

次回 第4話でお話しさせていただきます。

 

お楽しみに。


 

ハウスメンテ 

フリーダイヤル 

0120-341-634

 

いしだじんすけ = ハウスメンテ

のリンク集のURLです

(ホームページ[施工事例]・

インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

 

 

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング