記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム事例⑫〜雨漏り補修工事編】


 

ついにこのシリーズも12話にして

最終回となりました

 

というか、最終回にします。

 

話出したらまだまだ書き足りない

のではありますが

次に進むためにここで

最終話と致します。


 

今回は私の本業でもある

 

「雨漏り補修」です


 

最初の現調時に

天井クロスが雨漏りが原因で

カビていたり、剥がれていたりしたので

雨漏りしてるのか心配でしたが

 

雨降りの後に来てもても

床に雨漏りのあとがないし、

屋根に上がったら

結構前ではありましたが

コーキング打った形跡あるんで

 

過去に雨漏りしていたけど

現在は止まっているように思えました。

 

基本住宅売買の時は

直近まで雨漏りしていたかどうか?

は現場説明で聞くだろうし、、、

 

この物件に関しては

「現状渡し」なのかもしれないので

引き渡しの時点で雨漏りしているかどうか?

まで確認されていたかは不明ですが


 

雨漏りしているか否か?って

物件購入するうえで大事じゃないですか??

 

いくらお安く購入できても

雨漏りしていて

その補修費用や最悪葺き替えってなると

数百万かかるわけで、

そこまでかけて購入する価値がある物件か?

(土地購入目的なら関係ないけど)

ってなりますよね????



 

まぁ、私の場合なら

「雨漏り物件」は逆に好都合です。

 

もちろん雨漏りの状況によるので

雨漏りの現状は把握させてもらうけど

 

雨漏りによって躯体の柱までしまえてる

場合は私では難しいですが

(家が傾いているなど)

 

屋根の野地板やせいぜい垂木1本レベルなら

逆に雨漏りしていることで

安く購入できるのであれば、

または、雨漏りしていることで

なかなか売れない、買うのに二の足踏む状況

であるならば

 

自分で直せるし、今後のメンテナンスの

想像もつくし、もちろんメンテナンスにも

向こう10年以上は対応できるので


 

そういう物件があれば教えてもらいたいくらいですね。


 

さて本題ですが、

 

雨の日というか、雪が降る寒い日に

室内作業をしていました。

 

屋根屋は天気に左右されるんで、

(現調や工事の日程調整の時は

 必ず天気予報を確認する)


 

天気に関係なく作業できる内装関係の

仕事もできるようになった方が

今後はいいよねって思いながら

作業しておりました。

 

すると、奥の部屋

(その部屋は全く手をつける予定のない部屋)

 

から、「ポタッ、ポタッ」って音がします


 

これはもしや雨漏りってことで

確認したら、やっぱり雨漏り・・・

 

知らぬふりもできます

 

後から言われても

「雨の日に作業してないし、気づかなかった」

といえば済みます。

 

もし、専門外ならそういう対応した方が

余計な仕事を受けないで済むかもしれません。

 

でも、私の本業は「屋根屋さん」

 

直す直さないの判断は大家さんですが

原因発見くらいはしとかないとですね・・・

 

 

 

 

許可もらって、天井(元々ボロボロですが)

めくって、雨漏り箇所を確認し

 

後日、晴れた時に屋根に上がり

屋根の上から原因箇所を確認

 


 

この屋根材の場合、はぐったら、

その時点でルーフィング材が破れる可能性が大

なので、ハナっから補修前提で

瓦はぐらないといけません。

 

1枚めくったら最後

雨漏り補修までやり切らないといけない覚悟


 

結局、瓦をはぐりながら、

天井裏からも確認しながら

何度も何度も

屋根・室内を行ききしながら

原因箇所を特定し、

 

 


 

ルーフィング材を敷き直して

瓦を葺き戻して

雨漏り補修工事終了

 

 

平屋だったんでまだラクでした。

 

2階屋根だったら、仮設足場とか考えたら

金額もかなりかかったでしょうね。


 

その後、雨降りの日に行って

雨漏りが止まっているかの確認もし

天井板を貼り戻して工事終了です。

 


 

この部屋は、差し当たり使用しないらしく

内装工事は今の所必要ないそうなので

天井クロスもそのまま・・・

また、他のところが雨漏りしたら

内装工事のやり直しになると

勿体無いですもんね。


 

以上でダラダラ12回にわたり

一軒の中古住宅購入後の

リフォーム工事に関して

書かせていただきました。

 

工事やっている中で、愛着というか、

ここをこうしたら良くなるとか、

自分が購入したら??

とか考えながらやると楽しくて

とにかく寒くて、電気も通ってなかったんで

照明自前調達で常にヘッドライトつけての

作業でしたが、

 

自分でも中古住宅、

上記したように、自分で修理できるレベルの

雨漏りしてるくらいの物件購入して

 

DIYリフォームしながら

 

自分が住む

賃貸で貸す

事務所で使う

 

など活用できたらいいなって思いました。

これを今後の夢・目標にします。

 

そういう思いにさせてくれた案件でした。

 

「中古住宅リフォーム回顧録〜おしまい🤣」

 

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#福岡大学


 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム事例⑪〜洗面所CF貼り・リビング タイルカーペット敷き編】



 

このシリーズも残すとこ

後1~2回となりましたが

いよいよ工事も大詰め

 

時間が空いた時に

サクッと作業しながら

 

時には残業し、寒さに耐えながら

ここまでやって来ました。


 

洗面所関係も結局サービス工事扱いに

なったのですが

一応やることやったので

お金にはなりませんでしたが

回顧録として書かせてもらいます

 

 

CF(クッションフロア)は狭いとこに

なればなるほど作業面倒ですね

 

トイレや洗面所、キッチンの床なんかが

CFの出番ってとこですが

 

分厚ければ分厚いほど敷き込みが大変です

 

 

標準的な1.8mmのCFにしたんですが

それでもはしはしを綺麗に敷き込むには

それなりの経験がいりますね


 

CF用の接着剤も使いましたが

思った以上に消費したんで足りないとこでした


 

洗面所・風呂の脱衣場は

床が濡れるとこですので

CF敷いといて間違いないでしょう

 


 

さらに洗濯機置くなら洗濯機パンもいるでしょう

 

排水口の位置が合いませんでしたが

シリコンをしっかり塗ったので

仮に排水が漏れても大丈夫だと思います

 

 

水漏れ起こさせないってことでいえば

ストッパー付き水栓への交換です。

 

 

ただ交換するだけなんですけど

これしとくだけで

洗濯機の給水ホースもワンタッチで

取り付けできるし、最近では標準装備です。


 

まぁ、これらはサービス工事になったので

これくらいにしておきます。


 

続きまして、

リビングのクロス貼りの次の

メインイベント的な作業として

 

タイルカーペットの敷き込みがあります

 

 

ただ置いていくだけなんですが

最初の割り付けをちゃんと考えないと

半端がたくさんでて、

枚数ロスしてしまうし、

 

そればっか考えると

最終的なパターンが単調になるので

いいとこ取りしながら敷き込めるように

工夫しました。

 

 

当初注文した枚数でしっかり足りたので

よしよしって感じです。

 

ケース単位で余るとカッコ悪いし

足りないと追加注文して

届くまで仕上がらないし・・

 

床に糊つけしないでくれってことだったので

ただ敷き置くだけなんで

端々がズレたりしないように

 

への字プレートで窓の掃き出しや

出入り口部分を押さえました。

 

約8m分くらい押さえたかな。

 

結局タイルカーペットが数枚余ったので

予備(交換用)として置いときました。

 

これでようやく部屋らしくなりましたね


 

次回は多分シリーズ最終話

雨漏り修理編です

 

お楽しみに・・・・

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#福岡大学

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム事例⑩〜風呂場・玄関天井塗装編】


 

ついにこのシリーズも⑩まで来ましたね

 

「〇〇の一歩」みたいに

あえて引っ張ってるわけじゃないですよ

 

結果的にそうなってるけど

特に次回が楽しみってわけでもない😭


 

今回は風呂場繋がりで

風呂場の仕上げ的なとこで

風呂場天井の塗装

 

 

バスリブっていうのかな??

 

ただただ黒〜くなってて

カビなんでしょうけど

 

 

本当なら天井交換したいとこですが

予算の関係で塗装して隠すことに・・

 


 

ただ、塗装の素人ながら

風呂場なんで、

湿気やカビに耐性があるものがいいと考え



 

アサヒペン 浴室用塗料スプレー

(浴室・壁・天井・低臭・カビドメ・耐熱)

ってやつを使うことにしました。

 

1本1,650円を3本購入

 

3本あれば余裕で足りると思ってましたが

3本でこの仕上がり

 

 

予算的に致し方なしか・・

 

塗装前に比べたら十分な仕上がりだと

個人的には納得しております

 

まぁ、この仕上がりでダメっていうなら

スプレー買い足して吹くだけですけど・・


 

玄関の天井は風呂場の天井とは

また一味違う汚さ・・

 


 

日当たり悪い家で、さらに北側玄関

っていうことで

湿気による汚れというかカビというか・・

 

最初はスプレーで吹いてましたが

ムラになるのと

風呂場の天井のように

カビドメ・耐熱

を風呂場ほど考えないでいいので

普通のスプレー缶3本使って

手塗り・ローラーに切り替えました

 

 

結果的にその方が

楽に綺麗に仕上がったと思います。

 

最初からそうしとけばよかった😅

 


 

ただ単に色塗って汚れを隠しただけ

なんですが

かなり印象変わったと思います。

 

最近ではクロスの上から塗る専用の塗料

なんかがあって

クロスの貼り替えより安く仕上がるので

 

賃貸物件なんかは壁塗ってる場合も

あるみたいですが、

それもありなんかもしれませんね。


 

次回は洗面所のクッションフロア貼り

洗濯機パン設置、

リビングのタイルカーペット置き

まで書けたらいいなと思ってます。

楽しみに・・・

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#福岡大学

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム事例⑨〜風呂場タイル補修編】


 

結果的にサービス工事になった作業

になるわけですが、

 

洗面台の蛇口の取手の

お湯の方がなかったので

どっちも新しい方が

見栄えはいいだろうと思い交換

 

 

 

まぁ、洗面台ごと交換したいレベル

なんですけどね、、、、


 

そして風呂場

今では浴室とはバスルームって

いうみたいですけど

 

ここはあえて風呂場と言わせてもらいましょう


 

金かけたくないって言ってみたり

ユニットバスに変えたらどうか

って言ってみたり

 

結局、引き違い戸は直して色塗ったし

 

風呂場床も

タイルが剥がれてたのを

セメントとタイルを拾い集めたり

新たに買い集めて多少なり

見栄えよくしてみました。

 

 

 

 

 

タイル壁のひび割れもシリコン塗布したり

下地まで割れ込んでるところは

セメント練って塗りつけて補修しました

 

 

 

 

 

排水口もサビサビだったので

これ以上サビないように

 

サビの上からでも塗れるという

サビどめ塗料で塗ったり

 

 


 

一見たいしたことに思われませんが

極寒の風呂場での作業ということも

相まって、決して楽な作業ではありませんでした。

 

しかも言ってみればボランティア

 

こう言った左官系の仕事って

材料費は砂(セメント)と水、あとはコテ

って言われればそれまでなんですが

 

土間とか打てばやってやった感でますが

部分的な補修って

逆に細かい作業は難しいんですけどね・・・

 

あまりわかってもらえないというか

説明しにくいというか


 

といいつつ、上手ではないけど

左官系の仕事は好きです。


 

次回は風呂場天井、玄関天井

あたりの話しをさせてもらいましょうかね

お楽しみに・・・

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#福岡大学

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム事例⑧〜漏水発見・止水処理、ドア下カット編】


 

前回は風呂場の引き違い戸の

修繕・塗装話しをしました

 

長い時間作業するわけではないですが

塗装したら乾くまで次の作業ができない

ので、なかなか作業が進まないっていう

手間のかかる工程でした

(そんなこと知ったこっちゃないと

 言われてしまえばそれまでなんですけど)


 

古い、しかも長く人が住んでいないと

家って悪くなっていきます

 

もちろん人が住んでいても

老朽化していくし

設備も傷んできます


 

住んでないから

設備も全く使ってないから

悪くならないか??

そんなことはありません

 

逆に気づくのが遅れますので

気づいた時は酷くなっていることもあります

 

住んでいた時はどうもなかったけど・・

 

ただ、気づいてなかっただけかもしれませんけど


 

水道管なんて、人が住んでない時は

元栓締めてるんで

漏水していてもわかるはずないです


 

私が作業で元栓あけていたら

なんか、庭の水道栓あたりから

「シューシュー」

わずかながら音がします

 

でも外側には水は漏れてきてません


 

水道メーターを確認したら

わずかながら回っています

 

漏水しているのは明らかみたいです


 

私は水道設備屋ではないし

たまたま外にでた時に音が聞こえたくらいなんで

 

室内作業している時は聞こえないから

 

あとで何か言われても

「知らなかった」で済みます

 

仮に報告したところで、私が何かする必要もありません

 

ただ、畳めくれば床下に入れて

基礎の穴をくぐれば漏水箇所に行けそう

なんですよね・・・

 

 

今後、誰かが住めば水道の元栓は開きっぱなし

になるわけですから、

わずかな漏水でも床下が水浸しになるし

水道代もなんとなくかかるでしょう


 

漏れ出したところが自然に直ることは

ないので、気づいたら色々被害広がってるかも??

 

一応、施主に状況の報告だけでも、ってことで

本来の作業を中断して

床下に潜り漏水現場へ・・


 

やはり、地味に漏水してますね

 

 

 

 

基礎内部から漏水してるから

復旧しようとしたら基礎を削るか

水道栓を移設しないといけない


 

または、水道管を切って止水処理すれば

漏水は止まるけども

そこの水道は使えなくなる


 

施主に聞いたら、

「お金かからない方」

って言われたけど、

鋼製の水道管を床下で切って

今はなき鋼製のキャップの代わりに

塩ビのキャップを被せ

 

 

ちゃんと止水できてるか

水道の元栓あけて、

また床下に潜って確認して・・

 

 

その前に金物屋さんで止水キャップを

買いに行って

 

なんじゃかんじゃでそれなりに

時間使いました。


 

ということで

あとは、

タイルカーペットを敷いたら

今回敷くタイルカーペットが

5.5mm厚なんで、その分床が上がることになり

 

ドアの下が当たってしまうので

その分ドア下をカットしました

 

 

 

 

今回干渉するドアは2枚

 

ただ下を切るって言っても

ドア外さないといけないし

 

古いドアなんで

木は硬くなってるし

表面のプリント合板が

ギザギザになりにくいように

養生テープ貼って、その上から

丸鋸当てないといけないし(常識)

 

切ったあとは、一人でドア

付けないといけないし


 

一人での作業って

何かと準備・作業・片付けと

手間暇かかっちゃいますよね

 

自分のペースで仕事できるっていう

メリット以外はほぼデメリットですね。

 

「ほぼデメリット」

とは今後考えもんですね・・・

 

今回は自分ではやったつもりでも

傍から見たら進んでない作業

 

次回も地味な風呂場のタイル補修です

お楽しみに・・・・・

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#福岡大学

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 

福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム事例⑦〜風呂場引き違い戸取り付け編】

 

前回から書き綴っている

風呂場の引き違い戸と木枠の塗装

 

最終の仕上げは

 

戸車の位置をしっかり決めて

(戸と枠の隙間を詰めて)

 

戸車隠しのアルミテープ貼り

 

 

戸車の部分が一番水が当たるし

結局そこが一番傷みやすいわけで

 

どうやって水あたりを減らすか??

 

塗装可能なアルミテープ

(ペイントアルミテープ)

を貼って、塗装で隠す

 

ってことにしました。

 

ただのアルミテープなら

銀色に目立つだけだけど

 

ペイントアルミテープなら

塗装できるから

多少目立たなくすることはできる

 


 

書いてしまえば

あまり苦労は伝わらないけど

 

引き違い戸は

裏表面にそれぞれ

下塗り・中塗り・上塗り

して

 

 

戸車の位置を細かく調整しては

建てつけてみて

 

 

また外して調整して・・・

 

結局サービス工事になったんだけどね・・

 

もう、終わったことだから仕方ないっと

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#福岡大学

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム事例⑥〜風呂場引き違い戸・木枠の塗装編】


 

前回、少しだけ言いましたが

風呂場の引き違い戸の修繕や

木枠も含めた塗装(修繕含む)は

全てサービス工事になりましたが

 

作業自体は頑張ってやったので

しっかり記録に残しておきたいので

書かせていただきます。

 

 


 

正直なとこと、

この作業が

クロス貼り替えくらい、

もしかしたら

クロス工事より手間かかったかもしれません。

 

戸車部分を修繕して、再利用できるようにし

あとは、木枠との調整

 

 

左右上下に隙間があったので

戸車のつける位置や高さ、角度を

調整材なんかを使って調整し

 

取り付けて見ては、また調整し

戸車つけたり外したりして

 

何回、風呂場とリビングを

戸を持って往復したか知りません。


 

こんな苦労も報われない結果になったのですが

これも、仕事においても、その他においても

いい経験になりました。


 

木枠も下の方が腐っていて

水がかかったら

床下にダダ漏れになるし

木枠ももっとダメになるんで

 

生きてるとこから切断して

新たに木を差し込んで

枠の修繕

 

 

 

 

 

写真ではわかりにくいですが

水が当たる可能性のあるとこを

バックアップ材を入れて

シリコンで埋めました。


 

お風呂場って毎日使うとこだし

とういことは傷んで行くものは

徐々にではありますが

確実に傷んで行きます。

 

木製の製品はどんなに防水処理を

していてもいずれはダメになってしまいます

 

なるべくそうならないようにするのも

私の役目だと思ってます


 

そう言うわけで、

木部の塗装(引き違い戸・木枠)

 

下塗りは

木部用の防水塗料を使いました。

 

クリアなんで全然わからないと思いますが

これちゃんと塗っとかないと

水が浸透しちゃうんで

しっかり塗布していきます。

 

引き違い戸に関しては

表面塗って、乾いたら裏面塗って

というふうに

1日で両面終わらない・・

 

 

 

 

 

しかも寒いなか、窓あけての作業

 

そもそもこの家は日当たりが悪く

日中でも冬は寒い・・・

 

ペンキを塗る手がかじかむ・・・

 

戸に関しては

下塗り(防水塗料)

中塗り(白のペンキ)

上塗り(白のペンキ)

 

の工程を表面・裏面

で日を変えてなければならず

 

これするためだけに現場に行く

ってこともやりながら

塗装作業を続けました。


 

次回は塗装の仕上げについて

書く予定です。

お楽しみに・・・・👋


 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#おうちのことなんでも

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#同業者は仲間だ

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#広島出身

#福岡大学


 

 

 

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム事例⑤〜風呂場引き違い戸の戸車修繕】

 


 

今回は

風呂場の不引き違い戸の

戸車部分の修繕工事です。


 

正直言うと、風呂場のドアの

枠ごと交換がオススメでした

 

ドア(引き違い戸)は

戸車部分がまるッと木が腐っていて

ボロボロ・・・

 

 

 

 

 

枠も傾いているのか、

ドアの両サイド上下の隙間もバラバラ

 

 

風呂場ってお湯もかかれば

湿気もある

 

木にとっては

耐久性って意味では辛い環境

ではあります。

 


 

時際枠の下の方も腐っていたし

 

なんなら風呂場ごと

ユニットバスに替えちゃえば!って感じです

 

私は材来の風呂も好きなんで

ユニットに替えさえすればいいって

ことはないんですけどね・・・


 

材来の良さは

湯船に入る段差が低いってことかな

 

とは言え、浴槽は狭いし

タイルは冷たいし

なんとなく暗いし古臭くてカビくさい

 

子供が田舎の家に行っていって

行きたくない場所ランキング上位は

 

風呂場とトイレなんだよね・・

トイレと言うかもはや便所ですけど


 

トイレは最近は様式になってウォシュレット

ついてる家がほとんどだから


 

ユニットになってない風呂場は

もはや肝だめしにしかならないかもね・・・

 

私も最初は

ユニットバス交換〜ドア枠ごと交換

を提案しましたが、

 

もし修繕して使えるのであれば

直してみましょうってことで

直してみることにしました。

 


 

結果的には、戸車修繕・塗装・隙間(角度)調整

に関して全てサービス工事になってしまうハメ

になったのですが、

 

 

 

 

その件に関しては、気持ちが落ち着いたら

別の機会にどっかで書こうと思います。

 

逆にそういうこと書くところってどっかあるのかな??



 

とりあえず、引き違い戸の再利用という

選択肢を求め


 

腐ってボロボロになったとこは取り除き

新しく同様の太さの木材を加工し

戸車を取り付けました。


 

次回は引き違い戸・木枠の塗装

 

木枠の補修や実際に引き戸を

取り付けての調整に関して

くらいまで書けたらいいなって思います。

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#おうちのことなんでも

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#同業者は仲間だ

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#広島出身

#福岡大学

 

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム④〜壁・天井クロス貼り】

 

いよいよクロス貼り突入です

 

流石にクロスはプロにお願い

しようかと思ったのですが

 

雨漏りや下地のチェックをしながら

やらないといけないし

 

もし下地を触るってなると

クロス屋さんの判断では

作業がストップしてしまうし

 

いろいろ考えて

ほぼ初挑戦ではありますが

わたくしがすることにしました。


 

クロス貼りは

1〜2年前に熊本の現場でちょこっと

やりましたが、それ依頼・・・

 

もちろん糊つけ機なんて持ってないので

天井は糊付きクロスを使いました。

 

一人で初めて天井クロスを貼るのは

めちゃくちゃ大変で

「これできるんかいな??」

って思いましたが、

 

一気に貼らずに、短く刻んで貼りました。

 

結局繋ぎ目がたくさんできちゃいましたが・・・


 

 

リビング壁に関しては、

糊付きクロスの同型種が平米分入手できないことや

糊付きクロスではコストがかかることを考え

 

糊手塗りでいくことにしました

 

 

幸い、リビングは何もないし、フロアも下地状態だし

糊つけできるスペースは十分にあるので

糊手塗りの選択が可能だったのもあります

 

 

これまた初めてのことなんで

どれくらい糊をつけるのか試行錯誤しながら

でしたが、やりながら慣れていく感じですかね・・・

 

 

結局リビングで2日

 

廊下・洗面所で1日

 

 

 

かかりましたが、貼り切ることができました。

 

以前熊本の現場で使った

少しだけ高級っぽい糊付きクロスも

廊下で使うことができましたし

 

下地があまり良くなく

下地拾ってしまって

仕上がり自体は決して上出来って

言えないですが

 

部屋全体が明るくなって

広く感じられるようにはなったので

結果的にはよかったかと思います。


 

これを機に内装屋さんデビューとは

全く考えれなかったし、

逆に、プロにお任せした方が

綺麗に安く仕上がるって身に染みました


 

次は、風呂場の引き違い戸の補修の様子

をレポート致します。

お楽しみに・・

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#おうちのことなんでも

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#同業者は仲間だ

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#広島出身

#福岡大学

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング

 

 

記事をご覧になる前に

プロフィール欄を

ご覧ください。

 

私がこのブログを通して

お伝えしたいことや

 

今後あなたにとって、

私がどんな存在になりたいか

 

そんな思いを短く書いてます

 

↓↓↓

 

 

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

 

便利屋ランキング

 

 

 福岡市南区の”おうちの修理や”

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨


 

【中古物件のリフォーム③〜リビング既存クロス剥ぎ】


 

中古住宅のリフォーム連載の

第3弾ですが

 

今回はリビングクロス(壁・天井)剥ぎです。

 

ただ剥ぐだけなんですが、

古いクロスは硬くなっていて

 

綺麗に剥がせるとこと

綺麗に剥がせないとこ

があって、ささっと、とは行きませんでした。


 

リフォーム工事全体の工程を考えて

クロス工事からやるのが正しいのかは

分かりませんが、

 

床張り(タイルカーペット置き)

が一番最後だろうってことは

考えていたので


 

その他で、一番面倒そうな

クロス工事を先にやってしまうことにしました。

 

 


 

クロス剥がしていくと

床は剥がしたクロス残骸だらけになりますが

 

 

 

拾い集めてごみ袋に入れると

それだけで部屋が明るく、広く感じました。

 

 

 

 

 

さて次回は、人生初の天井クロス貼り〜

人生で2回目の壁クロス貼り挑戦編です

 

お楽しみに・・・・

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り福岡

#雨もり福岡

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#おうちのことなんでも

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#同業者は仲間だ

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#朝活

#早寝早起き

#冷水シャワー

#広島出身

#福岡大学


 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

プロフィールを読まれて、LINEグループ

「同業者は仲間だ!」について聞きたいこと

 

または

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の3つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


便利屋ランキング