ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

【棟包み板金の破損(外れる・捲れ上がる)被害について】


 

スレート瓦(コロ二ヤル・カラーベスト)屋根

の棟(屋根の一番高いところ。屋根の面と面とが交わるあたり)

には、棟包み板金を被せてあります。

 

 

構造はとてもシンプルで

貫板(ぬきいた:棟包み板金を固定するための木の板)

に釘で固定しているだけです。

 

貫板は屋根の棟を挟むように

細長い板を並べて

屋根に釘やビスで固定しています。

 


 

【棟包み板金が外れる原因は?】

 

①棟は風当たりが強い場所である

 

屋根の上に上がれば感じますが

たかが7mくらいであっても

2Fの屋根の上は

下では感じられないくらい

風が吹いてます。

 

障害物がないというのもありますが

特に海岸付近のエリアなどは

強風に近い風を感じます。

 

 

ということは、屋根の高い部分、

または屋根面の出っ張った部分に

ある棟包み板金は強い風を

日常的に受けていることになります。

 


 

②貫板の劣化

 

貫板は自然木の板である場合が多く

年月と共に劣化(腐る)します。

 

最近では人工木(樹脂製)を

新築で使用することもあるようで

人工木であれば劣化の心配はないですが

 

自然木であれば、20年過ぎれば

腐ってきていると思われます。

 



 

【台風時期は要注意】

 

様々な条件が合わさって被害は

起きるものですが、

 

台風の時は

強風が吹く中、突風が

瞬間的に吹きますので、

 

台風通過後に

棟包み板金や瓦が

庭に落ちていることがあります。

 

庭に落ちていれば、屋根の異変に

気づくのですが、

 

どこか遠くへ飛んで行っていれば

気づくことすらなく

 

屋根の下地材が腐って行く

原因を放置することになります。


 

【まとめ】

 

屋根って家のとっては

とても重要な部分なんですが

 

見えないから、見ないから

という理由で

特に興味を示されることもなく

雨漏りしなければ大丈夫で

雨漏りして慌てて修理業者を探す

ってことが多いように感じます。

 

車は車検といって

強制的に定期点検をしますが

 

屋根(家屋含む)は住んでる方の

判断によります。


 

雨漏りしてからでも遅くはないでが

ご近所に迷惑になるような

「飛び道具」が屋根にはあるって

ことを自覚してもらいたいものです。

 

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング