友だち追加

 

にほんブログ村 住まいブログへ
 にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
 便利屋ランキング

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数

の経った家の

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。


 

【増築・改築部分の雨もり】

 

熊本県での雨漏り調査の事例

になるんですが

 

結論から言うと

調査・修理見積り

火災保険申請

保険金の給付に至らず

(構造上の問題のため)

修理依頼とはなりませんでした。

 

なにせ熊本でも県南の

方でしたので

福岡から工事の説明

に何度も行くわけには

いかず、

電話などで対応していましたが

 

結局、火災保険からの

給付に至らなかったので

修理自体お願いされませんでした。


 

ブルーシートかけてれば

雨漏りしないみたいなので

大丈夫なのでしょう。

 

 

火災保険がおりても

工事しないかたも多い中

保険金がおりなければ

工事しないのも十分想定内ですが

 

ブルーシートでしのいでください。


 

離れへの廊下を増設した

屋根からの雨漏りで

棟の接合部分の雨仕舞いに

問題があるように思いました。

 

「散水試験」をすれば

問題箇所はある程度特定

されるのですが、

 

「散水試験」をする段階で

費用が発生します。

 

また、原因が特定されれば

修理工事をするか、しないか?

の判断もしないといけません

(普通は修理されるけど)

 

これって、火災保険がどうの

って話になりにくいのですが

 

そうなってしまうのが

火災保険申請にまつわる

闇というか、ブラックな部分です。

 

本来なら火災保険申請の

ための調査費用もいただきたい

(今年度からいただきます)

ところですが

 

建築関係に蔓延る

「見積無料」という悪しき習慣

を今後は変えていかないと

いけませんね。

 

こっちから営業かけてるんなら

喜んで無料でさせていただきますが、

お呼びになられてるんですからね〜


 

ちなみに私の見立てでは

この雨もりの原因は

 

下の棟の付け根部分

を「坊主漆喰」で

そこからの雨水の侵入

を防ぐ処置をしていない

からだと思います。

 

 

 

増築した当初は雨漏り

してなかったかもしれませんが

 

雨水が棟の内部に入りこむ

ような構造になっています。

 


 

内部に侵入した雨水が

時間とともに棟木〜垂木

を伝って天井裏で落下して

いるのではないでしょうか?

(他にご意見あれば

 コメントください)

 

 

 

一度水の道ができてしまうと

少しの雨でも雨漏りします。

 

まぁ、1Fの屋根なんで、

ブルーシートをかけて、

そのブルーシートが破れたら

新しいブルーシートに

家の人で交換できるでしょうから

そういった対応でもいいと思います。



 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#板金屋根

#外壁塗装

#屋根塗装

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#ルーフィング交換

#リフォーム工事

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

 

 

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら


友だち追加

 

にほんブログ村 住まいブログへ
 にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
 便利屋ランキング