にほんブログ村 住まいブログへ
 にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
 便利屋ランキング

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根修理・雨漏り修理・調査・火災保険申請・

リフォーム工事の相談承ります)の 

株式会社ハウスメンテ 

いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

【屋根調査で見かける屋根のトラブル:スレート屋根編】

 

スレート瓦(コロ二ヤル・カラーベストなどともいう)

の屋根で見かけるトラブルには

 

瓦の割れ

 が多いかな。

 

大体は端っこが欠けていることが多いです。

 

その程度なら交換する必要もないので

 

欠けているところやヒビが入って入りところ

が雨で濡れて瓦の劣化が進行しないように

コーキング材を塗布したりします。


 

瓦の抜け落ち

これはちょっと問題ありになります。

スレート瓦は上部半分が重なっていて

瓦が二重になっています。

 

重なっている部分でクギ止めしているので

上の瓦が抜け落ちると

釘の頭がむきだしになります。

 

 

 

そうなると、釘を打ったところから

漏水し、雨漏りの原因になったりします。

 

ですので瓦の差し替えをしないといけないです。

 

棟板金の変形・浮きなど

棟板金(棟包み板金)は屋根の頂上にあり

​​屋根の面と面が交差する登頂部にかぶせる、山型の板金を指します。

 

この板金は貫板と言われる

木の板を屋根に打ち付け、その板に

固定します。

 

最近では貫板が劣化して腐らないように

人工木(樹脂製)のものが使われるように

なってきてますが、

 

まだまだ木製の貫板が使われていたりします。

 

屋根の勾配にもよりますが

 

棟板金が適正に取付けされてなかったり

固定している釘が抜けていたり

強風で煽られて外れかけていたり

 

 

 

かなり錆びついていたり、

いずれ外れるのでは?と思える状態の

棟板金は多々あります。

 

先ほども言いましたが、

棟は屋根の頂上にありますから

軒先同様、風当たりが最も強い場所になります。

 

しかも、棟板金が外れたら

雨漏りのリスクはかなり上昇します。

 

少なくとも瓦の下の部分に雨水が周りますので

屋根にとっていいいことはありません。

 

スレート瓦は今でも

和瓦に比べ

安い・軽いといった理由で

多くの住宅で採用されている瓦ですが、

 

今後のアスベスト対応やメンテナンス

において(瓦自体と板金において)

和瓦よりもしっかりしておかないといけない

種類の屋根材と言えるかもしれません。

 

築20年を超えたら(若干遅い可能性もあるけど)

点検・補修(屋根塗装含む)をオススメ致します。

 

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら


 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

 

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#火災保険申請

#台風被害

#棟

#板金

#板金屋根

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#ルーフィング交換

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

 

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら


友だち追加

 

にほんブログ村 住まいブログへ
 にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
 便利屋ランキング